SSブログ
モバイルから ブログトップ
前の10件 | 次の10件

途中だけと [モバイルから]

SN3E0175_0001.JPG机は半分しか並んでいません。
コーナーだけ。

なんとなく817とベガリを並べてみた。
こんなスタイルもアリだろうなと思った。

シンプルは飽きないはず。

nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

はなみづき [モバイルから]

SN3E0182.jpg元気に咲いています。
暑かったり寒かったりせわしない毎日です。
今夜は冷たい雨らしいし。
体調管理に要注意ですね。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

ここだよ [モバイルから]

SN3E0181.jpgこれから始まります

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

結婚式 [モバイルから]

SN3E0180.jpgよい天気でした

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

さくら [モバイルから]

SN3E0172_0001.JPG寒い日が戻ってしまいましたが、桜は咲き始めています。
春は目前ですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

PostPetでメール [モバイルから]

SN3E0177.jpgかな入力で頑張ってます

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

親子テレビ [モバイルから]

親子で仲良くテレビ鑑賞・・・ じゃないです。

私が小学生のとき、教室には既にテレビがありましたが、これが一般家庭にあるような普通のテレビではありませんでした。今でも良く覚えています。今日は、ふと思い出した30年前の話です。

このテレビはマスター&スレーブ仕様になっていて、各学年に1台(たいていは1組)マスターがあって、他の組はマスターで受像している番組を写すだけの仕様(チューナーレス)になっていました。例えばNHK教育の道徳の番組を見るときは、わざわざ1組に行ってテレビをつけてもらわないと写らないのです。これを親子テレビと呼んでいました。

当時、私が低学年のときはビデオといえば白黒。しかもオープンリールテープでした。どこのビデオだったのかな?1インチはなかったと思います。3/4かな?ヘリカルヘッドでした。ソニーだったような気もしますが、カセットではなかったのは確か。まだVHSやベータデッキすら見かけない持代でしたので、放送局で使っていたのはオメガやUマチックじゃなかったかな?

その後、私が高学年になるころに、このオープンリールの白黒ビデオにカラーアダプタを繋いでカラー化していたのを覚えています。
テレビにはビデオ入力がありますが、現在の黄色いピンジャックではなく、四角い9ピンのRGB接続だったと思います。

月に1回くらい、「クラス紹介」というのをやっていました。そこでビデオが使われていて、放送委員がオープンリールのビデオデッキとカメラを持ち込んで撮影していました。カメラは当然撮像管です。CMOSどころかCCDでもなかった時代。

知っている人いますか?
nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:moblog

小学生は大喜び [モバイルから]

SN3E0170.JPGでっかい雪の塊抱えている男子。雪玉投げられてキャーキャー逃げ回る女子。
楽しそうですね。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

オタマトーン [モバイルから]

100130_1427~01.jpg楽器だよ

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:moblog

神田 [モバイルから]

SN3E0168_0001.JPGSN3E0169.JPG

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | 次の10件 モバイルから ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。