SSブログ

ウインドシンセ(EWI)吹きの為のWindows講座 [テクノロジー]

最近はまってるEWIですが、IFWで音を鳴らすにはMac+ガレバンでやるのが一番簡単。
が、Windowsでもどうしたも動かしたいので試行錯誤してできたのでメモとして残します。

オケ(曲)を流しながらIFW鳴らすには、DAWが必要。
Windows Media Playerとminihostの組み合わせでは1つのオーディオデバイスからミックスして出せない。これはWindows Vista以降の仕様なのでどうにもならない。なので、DAWソフトが必要。

・PCスペック

メモリーは2GBでは苦しい。足りない。メモリーは結構食う事が判った。
最低でも3GB積んだ物が必要。vistaなら4GB必須。
CPUはCore2時代のノートでも大丈夫。時代的にはVista搭載あたりから。テストはVAIO TT(Core2、4GB)で行ったが十分だった。
私が持っているATOMのPC(Z520=ネットブック)はメモリーが2GBまでしか積めないので、曲を流しながらIFWを使ってさらにエフェクトをかけるのは無理だった。OSとDAW+IFWで2GB食ってしまうため。
Xpは試していないので判らない。おそらくシングルコアCPUにメモリー2GB以下でも動くと思う。

インストールに必要なソフトを順に書いていく。

・IFW
何はともあれ、ウインドシンセに特化したソフトウエア音源が必要。これを使いたいのが今回の目的。
曲に合わせたパラメータデータが同梱されている。これがまたいい!
入手にはFacebookかMixiのアカウントが必要。私はFacebookから取得した。
どちらかのIDを取得してIFWを検索するとそのグループが見つかるので入会する。そうするとダウンロード先が書いてあるので、そこに行って入手する。2時配布は禁止されているので自力で入手すること。
IFWを入手したら解凍して、IFWフォルダーごとマイドキュメントフォルダ直下に入れておく。こんな階層になるはずだ。この位置が後で意味をなす。
マイドキュメント
 └ IFW
    ├ mac
    ├ sounds
    └ win

とりあえずここまでやったら次に進む。

・ASIO4ALL
ここからダウンロードする→ http://www.asio4all.com/
イギリス国旗のEnglish版が目的のパッケージ。日本語版は無い。
Windowsのサウンドデバイスはカーネルを経由するため、そのまま音を出そうとすると強烈な遅延が発生してとてもじゃないけど演奏できない。そこで、カーネルを回避するASIOというインタフェースを使う。
ASIO4ALLはフリーのASIOドライバで、ASIO非対応のオーディオデバイスをASIO化してくれる。オンボードでも音は出るが、Sound Blaster等を外付けした方が遅延も小さく音も良い。私が使っているのは安価なデバイス。



これはニコ生とかNet Duetにも使えるステミキに対応しているので、安価な中ではお勧め。

・Reaper
ここから取得する→ http://www.reaper.fm/
割と使っている人が多いらしいDAWソフトウエア。Mac版もあるがここではWindows版に特化する。
32bit版と64bit版があるので、自分のPCに合わせた方をダウンロードする。
ネットの情報を見るとv0.999はフリーなので勧めているが、これはXpまでしかまともに動かない。Vista以降であれば迷わず4.xxxの有料版をダウンロードする。
有料版とはいえ、30日の試用期間を過ぎても起動時に「買ってね」ダイアローグが出るだけで機能制限は無いらしい。まだ使い始めたばかりなので判らないが、買っても$60なので安いからお勧め。

まず、普通にインストールする。
USBオーディオインタフェースとMIDIインタフェース(Roland UM-ONEmk2)を繋いでおく。
USBオーディオはドライバーは入れなくて良い。OS標準の方が使い勝手が良い。
MIDIの方はちゃんとメーカーのドライバを入れておくこと。

Reaperを起動させたら、Option>Prefernceを開く。
ここで重要なのはAudioの所。スクロールして上の方にある。
AudioのDeviceを選択する。そして、Audio systemにASIOを指定。ASIO driverはASIO4ALLが選べるはず。
Enable inputesにチェックマークが入っているのを確認して、下の4つをSound Blster(繋いでいるUSBオーディオの名称)に変更する。ここでSound Blasterが選択できない場合は、ASIO Configuration...を開いて、ASIO4ALLを設定する。内蔵デバイスが有効になっていると思うので、その下にあるSound Blasterをチェックして、内蔵のチェックを外す。これで戻ればSound Blasterが選択できるようになるはず。
他は触らなくていい。
ここでやる作業は、DAWソフトのReaperの出力先をASIOにして、ASIOの出力先をSound Blasterにすると言うことだ。何もしないとPC内蔵サウンドデバイスに出力してしまう。

次にMIDI Devicesを選択して、MIDI InputsにUM-ONEが表示されているのを確認する。Outputsの方は無視でいい。
これもReaperが入力として使うMIDIデバイスを指定することになる。

もう一つ。
VSTiプラグインとしてIFWを認識させる。iが付いているのはInstruments(楽器)という意味。
下の方にスクロールさせるとPlug-ins>VSTがあるので選択。
Addボタンをクリックして、先に配置しておいたIFWのフォルダを指定する。マイドキュメントのIFW。
指定したらClear cache/re-scanをクリックする。これでIFWを自動サーチしてを認識する。

この3カ所を設定したらOKして閉じる。

次にトラックを作っていく。他のサイトの説明も参照すると良いだろう。手を抜いて文字だけで書いている。
オケ(音楽)をインポートするには、Track>Insert New Trackを実行。空のトラックが1つ出来るので、その横のタイムラインにWAVファイルをドロップする。これで、再生ボタンをクリックすると音楽が鳴るはず。
もし、PC内蔵側から音が出てしまって、USBオーディオから音が出ない場合は、先の設定を見直す。

IFW(EWI)のトラックを作る。
オケと同じように空のトラックを一つ作る。
FXボタンをクリックする。左下のAddをクリックするとAdd Fx to Track 2なんていうリストが出てくるので、VSTiにあるIFWを指定する。64it PCなら何も書いて無い方。32bitなら(x86)の方。
指定してOKするとIFWのコントロールパネルが出てくる。BROWSEボタンをクリックすると音色リストが出てくるはず。ここでお目当ての音色を指定する。例えばOmens Of LoveとかTruthとか。そのものがある。BROWSをクリックしてもリストが出てこない場合は、IFWの配置場所が間違っているか別にしたからで、その場合はLOADをクリックして直接xmlファイル(音色パラメータ)を指定する。
指定したら一度ペケで閉じる。
IFWのトラックはこの手順では2番になってると思う。ここで下向き三角のボタンをクリックして、MIDI INを指定する。これで、このトラックの録音入力がMIDI入力に指定されたことになる。
そして、暗くなっている赤いボタンをクリックして明るくする。
下段に行ってミキサー画面。ここのトラック2のスピーカーアイコン(ちいさいけど三角の左向いたスピーカー)をクリックしてRecord Monitoring:ONにする。これでいつでも音が出る。
EWIを吹いてみよう。あの音が出るはずだ。
ここで設定した内容は、Reaperにトラックを作って、そのトラックの入力をMIDIに指定し、トラックのFxにIFWをインサートしたことになる。そして、録音可能状態にして、そのモニターをONにした。

ここで一度プロジェクトをSAVEしておく。

再生ボタンをクリックして音楽を流し、1曲吹いてみよう。
ここでエフェクターが欲しくなると思う。そうしたらまたFXボタンをクリックしてIFWをAddしたときと同じようにVSTエフェクトプラグインをインサートしていけばいい。私が入れたのは次の順番。並びの順にルーティングされる。

□ VSTi: IFW (ring2)
□ VST: ReaDeley(Cockos)
□ VST: ReaVerbate(Cockos)


上から順にIFW,ディレイ、リバーブ。
それぞれのパラメータを調整して好みに仕上げるといい。
左のチェックを外すと無効になるので調整の時に使う。
並びは、楽器にコンパクトエフェクターを数珠つなぎにして、ダイレクトボックスでPAミキサーに突っ込んだのと同じ意味になる。
これで完了。

ただし、うちの場合だけかもしれないけど、別のProjectを呼び出そうとLoadするとクラッシュします。毎回再起動しないと新しいプロジェクトを読み込めない。理由は分からないけど、Win7 ProとWin8.1 Proの両方で同じ挙動をする。どちらも64bitだからかもしれないが。
ちなみに64it PCでも32bit版は動きます。メモリーを有効に使えないだけ。

画像は気が向いたら追加します。
→ まとめました http://www.bwt.jp/wiki/index.php?Reaper_and_IFW

質問はいつでもOK。
ただし、通りすがりとか匿名はスルーしますので、なんらかのハンドル付けて書いてください。
いつもはFacebookのウインドシンセグループに居ます。

nice!(2)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 9

不良中年

はじめまして、先日EWI usbを購入してARIAの音がいまいちで、こちらの情報を参考にさせていただきReaper&IFWをインストールしました。
ありがとうございます。
質問ですが、二つあります。
1 Reaperで音を選んでもみんなショボい音がするのは環境のせいなのでしょうか?私の環境はWin10PCにLogicoolの外部スピーカーです。takarajimaを選んでも投稿されている方々のようなスクエアサウンドは鳴りません。

2 ARIAだけの時もそうだったのですが、ソフト起動中はたの楽曲ファイルやYoutube等は音が鳴らないのですが、これはそういうものなのでしょうか
つまらんことを聞いてすいません。
by 不良中年 (2016-11-28 20:27) 

sawada

演奏サンプル上げられませんか?
文字だけだと、何が「しょぼい」のかわからないです。

Windowsでは、ASIOとWDMのソースを1つのサウンドモジュールでミックスして出すことはできません。
サウンドモジュールを2つ以上接続して、片方はASIOでEWI、もう片方はWDMでYoutube等に割り当て、外のミキサーで混ぜるか、仮想ミキサーを経由してミックスする必要があります。
これはWindowsの制約なので正直めんどくさいです。Macなら何も考えず簡単にできます。

by sawada (2016-11-28 22:07) 

sawada

あと、ここの解説もどうぞ。
www.bwt.jp/wiki/index.php?Reaper_and_IFW

by sawada (2016-11-28 22:12) 

泉谷百穂

すみません、設定しましたが?最後のモニタリングオンの三角のスイッチが現れてませんが?
どこで調整したらよいのでしょうか?
音源はブラウザがでませんが、ロードして読ませてます、すみませんがよろしくお願いします。
EWI好き年配者です。
by 泉谷百穂 (2018-03-10 18:38) 

sawada

REAPER4.xの画面です。
5.0は見た目からがらっと変わっていますので、後日更新します。
by sawada (2018-03-10 18:49) 

sawada

少し上のコメントにwikiのURL書いてあるので、そっちも見てください。画像つきの解説ページです。
ただし、これも4.xなので少し画面が違います。
by sawada (2018-03-12 14:46) 

はじめ

初めまして、REAPERの事を知りたくてきましたが、WIKIに繋がらないようです。リンク修正してくれると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
by はじめ (2023-01-18 10:56) 

sawada

www.bwt.jpから掘り下げて探してください
現在、サイトは縮退運用をしています。

by sawada (2023-01-23 11:08) 

y.tsukui

初めましてEWI初心者です現在EWI4000s使用してます。
購入して4年で3回修理してもらいました。
使い方が悪いのだと、思いますが、故障の原因は基盤の中に
水分が混入とのことです。マウスピースの所はバンドを付け
てますが、?自分としては、そんなにツバを出してるとは思ってないのですが、メーカーサービスの方がブレスコントロールが強めになっているとそうなりがちといわれましたが、、、、難しい楽器を初めてしまったようですね。


by y.tsukui (2023-10-10 06:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。