SSブログ

太陽光発電ノイズとの戦い(実践レポート 掲載のご案内) [アマチュア無線]

これまでの経過をラジオライフDXに連載しています。
ノイズに気がついた日から対策完了直前まで。
3回に渡って連載させて頂きました。

ちゃんと対策を取ればなんとかなります。
しかし、対策をとらないとHF~50MHzは使い物になりません。

このBlogでも連載してきましたが、紙媒体だから伝えやすい部分もあるかと思います。
この様な事例が紙媒体にまとめられたのは初めてだと思います。
内容はこのBlogとほぼ同じですが、紙媒体の方でもよろしくお願いします。
Blogは速報的にダイジェストで書いてきました。(早く伝えるのが目的)

Vol.6の入稿直後に対策工事2が行われ、解決に至りました。
対策工事2の検討と提案まではVol.6に掲載されています。
Vol.7に続くかどうかは未定ですが、Vol.6までで対策レポートとしてはほぼ網羅されています。

ラジオライフDX Vol.6

1回目の対策がうまくいかなかったので、実際に会って細かい打ち合わせ。
ノイズ発生のメカニズム、なぜ対策を失敗したのかの考察から、次の対策を検討(結果的に成功)。

ラジオライフDX Vol.5

途中経過です。(内容は薄いです)

ラジオライフDX Vol.4

ノイズ発見からオーナーへの接触、そして対策が取れるまで運転停止してもらう。
メーカーの対策を実施したが、結果は・・・
nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 8

hide-010

はじめまして。
hide-010と申します。

アマチュア無線と太陽光のパワコン問題で
検索をかけている間にsawadaさんのブログにたどり着きました。

私の方も、このたび新築で家を建てたのですが
斜め向かいの家の方がアマチュア無線をやっている方で
ノイズが…という事で苦情があると
ハウスメーカーより連絡を受けました。
まだ、引越ししてないのと近所に新築+太陽光の設置
という条件を満たす家庭が複数あるので
私の家がという確定事項かは分からないという段階です。

どちらにしても、近所ですので
互いに穏便に出来たらなというのはありますので
良ければ最終的にどのような対策で妥協点に至ったのかを
ご教授願えたらと思います。
by hide-010 (2013-04-19 20:41) 

sawada

返信しましたが、見に来られないようなので詳細情報は削除しました。
また、匿名は無視することがありますのでご了承ください。
※「通りすがり」さんの書き捨ては削除します

現状、ノイズを規制する基準がなく、技術的にも回避が難しいため、メーカーは無線設備の近くへの設置は消極的です。
対策は難しく、すごくお金がかかり、しかも定石はありません。

1つの例として、30m以上の距離があり、対策のためのお金をかけられるのであればなんとかなります。が、賭けです。ダメなときはダメなので、最悪は設備撤去になります。お金は戻らないでしょう。

詳しく聞きたいようでしたら、メールにてご相談ください。
アマチュア無線以前に技術的な問題ですので、無理と言われたら無理です。ノイズは出した人が止める義務があります。工場排煙と同じです。
電波は全世界人類の共有資源。無線関係者以外の一般人も日常的に使っていますよね。


by sawada (2013-04-25 23:59) 

JG1MZS

こんにちは。

私も町田市に住んでいます(南の方ですが)。
時々ブログを読ませてもらっています。

私の隣の敷地に新築が建築中です。
新築に太陽光発電が導入されると困るな、と思っていましたが、
ついに、新築の屋根の上にソーラーパネルが乗っていました。

工務店に連絡して対策を申し入れたところ、来週その担当者とメーカー担当者が対策の説明に来ることになりました。

憂鬱です。
by JG1MZS (2013-09-21 16:08) 

sawada

最近は対策されたのが出ているのかもしれませんが、メーカーの設置条件を読まずに工事する施工業者が非常に多いです。メーカーはノイズが出ることと、無線設備への障害も認識していますから、カタログや施工マニュアルにはアマチュア無線のアンテナがある家の近くには設置しないように始動しているのですが。

メーカー、使用機器、位置関係、配線経路、運用バンドが絡みますので、大丈夫な場合もあればだめな場合もあります。
撃ちの場合は最悪なパターンだったようで、対策にはかなりの日数とお金がかかりました。もちろん、お金は設置側が出しています。

もめると思いますが、もめたら私の記事を見せてください。
うちでの対策は、

・パワコンを建物の反対側に移動して、無線アンテナから一番遠く建物の陰になる位置にする
・ラインノイズフィルターを増設する
・配線は全て金属管に納め、金属管は等電位アースする
・パワコン直下に高周波アースを施工する

この移設工事だけで数10万かかっていると思います。
最初から判っていれば数万の追加でトラブルが起きなかったのです。

ちなみにシャープは私の技術スキルに負けました。
シャープだけでは解決出来ませんでしたから。

by sawada (2013-09-21 23:55) 

JG1MZS

お返事ありがとうございます、
という趣旨のメールをjarlのアドレスに送りましたが、
JARLを退会されたようですね。

近所を散歩すると、ソーラーパネルを普通に見かけるようになりました。
急に増えた印象を持っていますが、
家電量販店なども盛んに宣伝しているので、
これからも増えそうです。

何かあれば、また書き込みをさせてください。
では。
by JG1MZS (2013-09-22 10:20) 

mog

こんばんは
太陽光 戦い で検索していたら、このブログにたどり着きました。
当方、現在太陽光発電所建設と闘争中でして、太陽光発電の害を調べております。
無線素人で詳しい事はわかりませんが、3-60MHz帯に影響が出るとのこと、防災無線が50MHzだと思いますので、どのような影響が出るか予測出来ますでしょうか?
使用に耐えないような状況になるという答えが有り難いのですが・・・
ちなみにシャープ製で、約200kw(約40KWを5カ所)の様です。
業者側が一切話し合いに応じないので、その程度しかわかりません。
よろしくお願い致します。
by mog (2014-06-07 22:13) 

sawada

mogさん、Blogの方もざっくりですが拝見しました。

防災無線は60MHz帯です。ここでのノイズはチェックしていません。
場合によっては影響を受けると思いますが、アマチュア無線と違うので、アマチュア無線でノイズレベルギリギリの相手と長距離通信をするのとは条件がかなり違います。
まず、防災無線の受信地点がソーラー基地の直近(100m以内とか)で無い限りは問題は起きないと思います。実際のノイズの出かたは千差万別なので確証はありませんが。

さらに、アマチュア無線と比べて問題が起きる可能性は非常に小さいです。それは、防災無線は十分な電界強度で届くように設計され、受信側のアンテナも固定されて指向性が決まっているからです。
デジタル方式への移行も進んでいますので、デジタル方式だとほとんど影響を受けないと思われます。
電波を届けるための通信方式(電波にどうやって情報を乗せるか)も違います。

メガソーラークラスですと、一般家庭に入れるような粗悪な業者が施工することはほとんどありませんから、ノイズの影響を含めた環境アセスメントは必ず行われていると思います。そういう意味では、小規模ソーラーよりは気が楽です。話し相手も業者ですから気兼ねなく接触しやすいですし。

話は少し変わりますが、この4月から買い取り単価がまた下がりました。そして、認可から半年以内の着工が出来ないと認可が取り消されます。駆け込みで3月末に認可されていたとすると、着工期限は9月末ですから、そろそろ動き出してもおかしくありません。また、認可が取り消しになると計画が白紙になるので、何が何でも期限内に着工するでしょう。

ソーラー発電はクリーンエネルギーと言われていますが、実はそうでも無いことがわかってきました。環境破壊に関しては3つあります。

1.自然環境の破壊
2.電波環境の破壊(改善はされています)
3.光害
4.設備を作るためのエネルギーと、得られるエネルギーの差

ここで3の光害について。これが結構深刻です。
完成してから気がつく物なのですが、広い敷地に鏡が並べられるような感じになるので、今までは無かった太陽光の反射に悩まされる事があります。真夏に強く日が反射して差し込んでくると、まぶしいだけで無くて暑くてたまりません。これは出来てから気がつくことが多いのですが、予測は十分に可能です。

また、個人での活動は限界があります。
国の力は強大ですし、企業の力も個人ではどうにもならないです。
うちの近所でもソーラーパネルの設置が進んでいます。Blogに連載した件は解決しましたが、川を挟んだ反対側に設置された設備からと思われるノイズの様な物を新たに感じています。
もう、疲れました。雑草のごとく、抜いても抜いても生えてきます。そして、省エネという言葉を武器に、世間はソーラー発電を良いことづくめとしか考えていませんし。
いちおう、パブリックな雑誌への掲載で公的な問題提起は果たしました。私が出来るのはここまでです。

次はドイツと同じくソーラー発電の破綻が起こったときに何か動きがあるでしょう。一度失敗しないとわからないのです。

by sawada (2014-06-07 23:27) 

mog

返信ありがとうございます。
防災無線の受信地点は、ソーラー基地の直近(40M程度)です。
が、あまり影響がないようですね。 残念です。

世間はソーラー発電を良いことづくめとしか考えていない は同感です。
ご指摘にあった害以外にも、パワーコンディショナーの騒音は結構大きいです。
これらを示して始めて、ソーラー発電も難あり?と思っていただけるようです。
ただ、国の一部機関(特に農水省)は、問題を認識している様です。
また、新聞各紙も問題を取り上げるようになりました。
この1,2年で、認識が大きく変わるかも知れません。
それを期待しましょう。 私の案件は手遅れですが・・・
by mog (2014-06-09 16:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。