SSブログ

サーバーのデータサルベージ(HDD復旧、救出)状況 [パソコン]

業者さんから、「復旧可能」との解析結果を受けました。
また、見積額も出ました。

しかし、困っているのがEUC-JPのファイル名です。
自宅で実験したところ、コピー操作でエラーが多発してしまいます。
試したのはUTF-8のFedora14です。このマシンにファイル名がEUCになっているファイルをcpコマンドでコピーしておきます。これは問題なくコピーできました。次に、NTFSフォーマットしたUSB HDDを繋いで、そのHDDに同じくcpコマンドでコピーを使用としましたが、EUCファイル名のファイルはエラーになって書き込めませんでした。FAT32でもエラーメッセージは違いますが書き込めません。
convmvというファイル名変換コマンドを使ってUTF-8に予め変換しておけば、NTFSドライブへのコピーは出来ました。アクセス権等は消えてしまいますが。どうもNTFS。とEUC、は相性がわるいみたいです。

見積額は標準コース(救出したデータを保存するファイルシステムは不問)にて9万円。
漢字コード変換はオプションで5万円。
ext3 fsへのコピーはオプションで4万円。

ちゃんと必要なファイルが全部吸い出せるのだろうか。
ここらへん、口が堅くてなかなか話てくれません。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

HP Proliant ML110 G6..Proliant ML110 G6にVG.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。