SSブログ

WMR-100Nの有線化を検討 [アマチュア無線(APRS)]

事前の情報どおり433.92MHzで電波が出ているようです。
というわけで、有線化を検討。

センサユニットは次の3つ。
・風速、風向
・温度、湿度
・雨量

3本ケーブルを引けばいいのだが、3本も引くのは嫌。
では、こうしたらどうだろうか?

風-同軸→ 抵抗
温-同軸→ 抵抗 空間結合 抵抗 -同軸(長いやつ)→ベースユニット
雨-同軸→ 抵抗

それぞれのセンサからはアンテナをはずして同軸を引き出し、1つのアルミケースに入れる。
アルミケースの中ではダミーロードにつなぐ。
同様にベースユニットからの同軸も同じようにアルミケースの中でダミーロードにつなぐ。

センサ側のダミーロード3個と、ベースユニット側のダミーロード1個はアルミケース内で空間結合させる。

同時にベースユニット側の同軸には3VのDC電源を重畳しておく。430M帯だから簡単な空芯コイルでOK。
ベースユニット側は同軸引き出ししなくて、近くに引き込んだ同軸から1/4ヒゲでも出しておけばリンクしそう。

こうしてやれば、長い同軸は1本で済みそうだ。ちょうど衛星アンテナ用の同軸(75オームだけどSWR1.5位は無視)があまっていたはず。5DFBもあるけどそこまでは必要ないでしょうしね。

凝ったやり方だと3:1コンバイナを使って合成して、1本の同軸で持ってくるのがよいのでしょう。でも、UHFのコンバイナを作るのって結構難しそう。だれか簡単な自作方法知ってますか? HF帯の2:1コンバイナなら簡単なのですが。抵抗コンバイナでも良いのか。適当なATT入れてやれば。

さーてどうやろうかな。
防水も考えないとですね。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

WPJ

 BSアンテナなどに使う、入出力すべてがFコネクタの分配器の使用が簡単で良いのではないかと思います。全ポート電流通過型なんてものがあったら完璧じゃあないですかね。

 それより、直接配線することによる受信部の過入力が心配ですね。抵抗分配器なら、ATTを兼ねることもできるかも知れませんから、あれこれ悩んじゃいますね。


by WPJ (2009-09-08 08:50) 

sawada

TV用の混合分配機、いいですね。あれ、結構使えるらしいですし。電流通過・・・ そうか!
気になるのは、複数ポート側の相互アイソレーションです。
確か送受信機じゃないので、微弱送信機同士がぶつかっても問題は起きないと思いますが。
それとも相互認証でもしているのかな?

ATTは空間結合による減衰を考えています。
送信側ダミーロードと受信側ダミーロードを近くに置いて、金属ケース内に入れてしまおうと。これなら簡単に数10dB相当のATTになるかと思っています。

by sawada (2009-09-08 09:49) 

JM7MUU

こんにちは^^ 私はWMR-100を使っています。
私も同じように有線化させたいと思い、上記の記事を参考に
空間結合という方法で実施してみたところ、
ロスが大きくコントローラ側に信号が伝わってきませんでした。
この記事の続報を期待しています。

by JM7MUU (2009-12-08 06:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。