SSブログ

VX8 ロングライフバッテリーは手にしっくり [アマチュア無線(APRS)]

ロングライフバッテリーを買ってみました。
標準1100mAhに対して1800mAh。およそ1.6倍の容量。
容量的には2倍欲しかったところだが。

容量はさておき、予想していた通り、厚いバッテリーの方が手にしっくりなじみました。

VX8-1.jpg
厚いほうのバッテリー

VX8は横幅が広いくせに薄い。実はこのバランスがよくないと買う前から感じていました。事実、実際に手に取ってみると確かに横幅をすごく感じる。

VX8-2.jpg
これが標準のバッテリー。
PTT操作をするとき、手の平と本体の間に隙間が開きます。この隙間がフィット感を悪くしています。裏で押さえていないため、手は必然的に両サイドでホールドします。ゆえに幅を感じるわけですね。

VX8-3.jpg
GPSを本体に直接つけるアダプタも試してみました。
シンプルで良いです。
車のエアコンカップホルダにさしておくときとかは、この方が良い感じです。SP/Mは実は邪魔だったりします。しかし、衛星の掴みが悪いときはGPSレシーバ部を好きな場所に置けるので、SP/M+GPSが使いにくいとは一概に言い切れません。

このスタイルで本体は腰またはショルダーバッグに、音はステレオイヤホンを使用。徒歩ではこれがシンプルで良さそうです。もちろん、本体マイクでしゃべることが出来ます。SP/Mを外にだしているのが小っぱずかしい時にもお勧め。

用途に応じて直結とSP/Mを使い分けたいと思います。
しかし、GPSの着脱が結構面倒(ネジ止めだから)なのが難点。
直結アダプタを使ったGPSの着脱って、思っていた以上に時間がかかります。

直結GPS+BTヘッドセットが最強なのでしょうが・・・
→フルオプションになってしまう
nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 10

びわ


画像を見ると標準バッテリーの時、親指にかなり力が入っていて辛そう。

容量大バッテリーの時は掌に密着していて、オサマリ良さそうに見えます。

標準バッテリーは、掌の小さな女性向けでしょうかね。


by びわ (2009-05-22 10:26) 

sawada

携帯電話の横幅って、各社ほぼ同じなのって気が付いていますか? これ、使いやすさを考慮するとおのずとああなるのです。そんな中でやたら薄い携帯電話があるのですが、あれって実はとっても操作しにくいんですよね。折りたたみだと上側が重く感じて、キーボード側のホールド感がとても悪いんです。
確かに薄く軽い方が良いのですが、がむしゃらに薄ければ、軽ければ良いという物じゃないんですよ。ここらへんが設計のノウハウというか、ユーザーフレンドリーに作れるかどうかの能力になるんだと思います。

VX8の場合、手が小さい女性には幅の大きさがネックになって、男よりも使いにくい可能性が高いです。現に標準バッテリーの時は、純正のソフトケースに入れた方が握りやすくなります。ソフトケースはLバッテリーにも対応しているため、多少ブカブカに出来ていて厚みがあるのです。



by sawada (2009-05-22 11:26) 

hoz

Junさんにそう言われたよってXLV殿が言っていました。
でも、ほとんど手に持たないので今の所あんまり関係無いかもです。
ワタシはGPSアンテナ本体付け用のアダプタしか持っていないのですが、SMA-Mの変換を付けて接続すると、フィーダ側のMコネが強干渉しちゃいます(=_=
by hoz (2009-05-22 23:38) 

sawada

私はSMA-BNCですがイマイチ不便
1.5DにL型SMAが繋がっている変換ケーブルが便利そうです。
SMA-M変換って、変換差が大きすぎて怖くて使えません。

うちのクルマでの繋ぎは、

VX8~[SMAP-BNCJ]~[BNC]RG58U 5m[BNC]~[BNCJ-MP]~25W AMP~[MP-BNCJ]~[BNC]RG58U 4m[秋月ANT]

です。
何しろ普通のRG58Uですから、ロス多そう・・・

秋月ANTはこれです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00229/
でも、こんどのクルマは屋根がアルミらしい。くっつかないじゃん。

by sawada (2009-05-22 23:52) 

びわ


>やたら薄い携帯電話があるのですが、あれって実はとっても操作しにくいんですよね。

そう、これこれ。これを引き合いに文章化したかったけど、
簡潔に表現出来なかったんです(笑)
 「それくらい表現できるやろ」と言われそうですが、
ダメダメな時は出来ないです。

ちなみに、薄くて軽いとポケットに入れたまま、洗濯機で洗いそうになります。


by びわ (2009-05-23 13:04) 

ust

VX-8ネタではないのですが、APRS関連ということでお許しを。
宮城県内のAPRS運用局は大変少なくて、I-GATEは仙台北部に1局あるのみです。あとは仙台の町中にJA7RLがデジピーターを開設しています。
このようなシステムですと、私の職場がある県南まではアクセス出来ず、途中で軌跡が消えてしまい残念です。

それで、職場までカバー出来るデジピーターを自宅に開設したいと考えています。
自宅からI-GATEまで12kmくらいで、常にSメーターフルスケールの信号が入ってきます。
手持ちのFT-817やIC-911を活用することを考えると、TT4やRC-D710なんかを使用すればよいのでしょうか。
by ust (2009-05-25 10:09) 

sawada

地域デジを運用するのですね。自宅周辺のビーコンを捕まえて最寄のIGATEまでRELAYするのですね。私が家でやっているサービスです。

TT4にDigiをさせるのが身軽です。最新のAlpha版ファームを使うと、LCDに受信データを表示することもできます。現在、私もいろいろな実験を継続しています。

FoxDigiというのもあったとおもいます。インドのキットで格安。性能は評価していないので不明です。FoxDeltaで検索してみてください。

RC-D710はベストチョイスですが、デジのみの用途ではもったいないです。家でもAPRSを楽しみたいのであればRC-D710でも良いですが。高いですよね・・・ だったらもう一台TM-D710を。(笑)

PCを立ち上げっぱなしにするのは気が引けますか? うちはPCにUI-View32を走らせてあり、TNCは外付けのTNC-220を使っています。これでWIDE1-1デジとして機能しています。
デジだけに注目したら、ほぼ同様なことがTT4単体で出来ます。


JAPRSXのBBSで相談すると、機材選択からセットアップまで、その筋のベテランがアドバイスしてくれます。細かな設定情報まで! わたしもここのメンバーです。
http://aprs.xii.jp/aprs/

by sawada (2009-05-25 10:52) 

ust

とりあえず車からはTM-D710でAPRSができるので、デジピーターの方はいつでも良いわけです。極端なことをいえば、デジピーターが出来なくてもいい。
とすれば、今回は自分でTNCキットを作ってみようと思います。デジピーターは気長に構築します。

FBなWebサイトを紹介して頂き、ありがとうございます。
見に行ってみます。
by ust (2009-05-25 22:04) 

sawada

IGATEとDIGIをごっちゃにしていませんか?

TNC単体やFoxDIGIでやるのはDIGI(デジピータ)です。
近所のパケットを拾って、最寄のIGATEまで電波で中継します。
固定に置く個人局ではWIDE1(MYALIAS)デジになります。
我が家のような谷間の地域ですと、移動局からIGATE局まで直接飛びません。そういうときにワンホップ助けてあげるのがデジピータです。
WIDE2デジピータもありますが、こちらは広域デジピータで、ロケーションの良い山の上(1エリアでは群馬県の赤城山と、栃木県の筑波山にあります)や高層ビルの屋上に設置したりします。通常は個人で立てられるものではないです。

対してIGATEはInternetに常時接続されたPCが必要で、通常はDIGIの機能と共に提供します。IGATEは受信したAPRSパケットデータをサーバに転送します。サーバーへの転送はInternetを使って行われます。
こちらは地域にひとつあれば良く、乱立させるとサーバー資源を無駄に食ってしまいます。IGATEまではローカルデジで中継してやれば十分です。

Sugiさんの自宅周辺でデジまで届かない(つまり、IGATEに届かない)のでしたら、自宅にデジピータを設置するのが非常に意味の有るものです。不感地帯を自宅のデジピータでカバーして、自宅のアンテナでなら届くIGATEまで中継してあげるわけです。


by sawada (2009-05-25 23:44) 

ust

県南にはIGATE局まで電波が届かないので、うちでDIGIを立ち上げて県南にある職場の駐車場からの信号をIGATEに中継してやろうと考えています。
ただ、仙台の町中のDIGIが自宅から職場までの中間地点くらいまでは中継してくれるので、急いで自宅にDIGIを立ち上げなくても、とりあえずAPRSを使える状況にあるということです。
このような理解のしかたで良いのでしょうか?

FoxDIGIを組み立てて、DIGIを立ち上げるにはハードルが高そうですが、それも楽しみのうちでしょうね。アマチュアなんだから、最終的にDIGIが立ち上がらなくても誰も文句は言わないでしょうし。

by ust (2009-05-26 22:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。