SSブログ

EDIUS Neo2 Boosterがエラー [AV]

久しぶりにビデオ編集しています。
編集ソフトはEDIUS Neo2 Booster。

動作が変なのです。
編集を終えてDVD/BD書き出しにてメニューを作成。
実行すると数時間待たされてBDが出来上がるのですが、新品のBD-RメディアをセットしておいてもBD書き出し直前にエラーが発生してしまうようになりました。
イメージのみ作成にしてBDが書き出しはしない様にしたら、とりあえずディスクイメージはできて他のライティングソフトで書き込めたのですが、今日はそれすらダメに。

エンコード処理を実行すると、作業フォルダに指定したフォルダの直下にBD_TempとBDMVというフォルダができます。BD_Tempにはエンコードしたファイルがどんどん作成され、エンコードがひと通り終わるとBDフォーマットに合わせてBDMVというフォルダ直下にBDイメージが作成されます。が、このBDMVフォルダが書き出し直前に消えてしまうようなのです。作業フォルダには処理実行直後には空のBDMVフォルダが作成されますが、エンコードが終わるとBDMVフォルダが消えてしまうのです。よって、他のライティングツールを使おうと思っても、BDフォーマットになっていないので焼けないのです。
HDDの空きは十分あるのに。作業フォルダの指定を別ドライブにしても同じ、

こんなふうになってしまったのですが、解決方法は・・・
とりあえず、カノープスのサポートには連絡を入れて返事待ちです。(初回サポート時から90日間有効なメーカーサポートが付いています。)

先日、EDIUS Neo3 Boosterが発売になりました。
2からのUpdateは12800円(実売9800円程度)。
ハードウエアエンコーダーのFIRECODER Blu付きで45000円位。

この際、ハードエンコボード付きでUpdateしてしまおうかな。
でも、同じ症状が出たらなくに泣けないかも。

配布用のDVDは作れたけど、自分用のBDが作れません。
とっても困ってます。


ちなみに現在の処理時間をメモ。
素材はFULL-HD。完パケの尺は40分。
Core i7/860のPCで、処理時間は2時間強。尺の3倍強かかります。
FIRECODER Bluを使うと尺の2/3程になるらしい。すると、40分素材は15分くらいか?
この差は大きいな・・・
一発で出来れば寝ている間に処理させればいいけど、今回みたいに焼いてTVで確認して、手直しして・・・を繰り返すと。
TVとPCでは音の聞いた感じが違うんですよね。PCのほうがはっきり聞こえるというか。PCにはクリアに聞こえるSPついているし、モニターヘッドフォンで確認している時も多いし。
もうひとつの隠れた悩みです。FIRECODER Blu。東芝のCEL使ったボードです。SD→HDのアップコンでの画質も、超解像度技術で向上するらしいし。


【12/25追記】
治りました!
メーカーサポートに相談したところ、Updaterを提供していただけました。
このUpdaterの適用により、すべて解決しました。
出力関係でトラブっていましたら、メーカーサポートに相談してみてください。
このソフトには、初回サポートから90日間の電話&メールサポートが付帯しています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。