SSブログ

e-Powerという、鉛バッテリー回復装置 [電子工作一般]

古くからの友人Ryuichi氏が面白いものを送ってくれた。

EP1.jpg

(株)福徳というところで出している、e-Powerという製品。
ビバホームというホームセンターで980円だったとのこと。
鉛バッテリーのサルフェーションを解消するとうたっている。
ようするに、パルサーみたいだ。

早速、バッテリーに接続してパルスを観測してみた。

EP2.jpg

ピークで113mV。
ちょと低すぎるような・・・

以前、ヤフオクで買った同じくパルサーはというと。

EP3.jpg

プラスピークで1.2V。
これも低い気はするが、Webでも実験レポートのある有名な回路と同じらしいので信頼性は高いと思う。

しかし、パルス電圧が10倍違うと、どうなんでしょ?
また、e-Powerは常時ONらしく、たまにエンジンかけてアイドリングしてくれなんて書いてありました。
ヤフオクのは13V以上でないと電源が入らない構造になっているので、エンジンOFFでは電力を食いません。


で、蓋を開けてみた。

EP4.jpg

黒いエポキシでマスキングされています。
コピー防止でしょう。いやらしいですね。

なんか、とっても複雑な回路ですが・・・
ハンダクズは飛んでいるし、電線のヒゲは出ているわ、すごい品質です。

ICはNE555でしょう。

良く見回してみると・・・

EP5.jpg

コイルのシルク印刷のところがジャンパーされています。
パルサーだとすると、コイルが無いと高電圧が作れません。

バラしたついでに、長すぎるリード線が悪いんじゃないかと感じて、リード線の先から電源を供給し、基板端で波形観測をしてみました。長いリード線はLになって、パルスを阻止してしまいますから。

EP6.jpg

1.3V出ました! (バッテリーなしで安定化電源に繋いだだけ)
ということは、基板の裏にコイルが実装されているのでしょうかね?
それともジャンパー線が低インダクタンスのコイル替わり?
樹脂が充填されているのでわかりませんが、パルスは出ているようです。

ケーブルを極力短くして太くしてやると効果が期待出来そうです。
ちなみにケースは接着されていません。爪で嵌合しているだけなので簡単に開きます。

ケーブルを10cm程度に短くしてバッテリーに繋いでみました。

EP7.jpg

安定化電源から13.6Vを供給しています。
さて、パルスは・・・

EP8.jpg

260mV。あらら、小さくなってしまった。
なるほど、コイルが足りないんですね。
バッテリーのような超低インピーダンス負荷がつながると、パルスがまともに出ない様です。
この状態で、e-Powerの基板端では0.9V程度のパルスが出ていました。電線でロスってます。
太い電線にしたら効果あるのかな・・・ 3.5SQ位でつないでみますか。

(続く)

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

R.SHIMIZU

もうバラしたのね。

だめになった、バッテリーに繋げて
しばらく充電器とともに繋げて放置しておいたら、
12.3Vぐらいまで復活しました。

もうちょっとがんばってみたいですね。

車のバッテリーが2個とも死んでいるので、復活させたいですね。

実験、よろしくー
改造ポイント教えて下さい。

では。


では。
by R.SHIMIZU (2010-02-19 01:09) 

sawada

ケーブルを5.5SQの長さ10cmにしました。
これでもバッテリーを繋ぐと330mVまで下がってしまいました。これが限界かな。もっとへたってる方のバッテリー(内部抵抗が高いからパルスは大きくかかる)に繋いでみています。

うちは13.6Vの電源につなげてフローティング充電しながらパルスを掛けています。秋月の12V22Aのだけど、容量が半分になってしまったバッテリー。2年物かな?2週間では効果無しです。そろそろ1ヶ月超えるところかと。今度容量チェックしてみます。
どうも、回復まで3ヶ月くらいかかるみたいだよ。
http://okmeister.hp.infoseek.co.jp/battery/index.htm

バッテリーの活きを簡単に見るには、充電器を外して24H放置し、その後の無負荷電圧を測ります。12.6V以上あればかなり復活しています。正常なバッテリーの満タン電圧は12.6Vです。
あとは、実査に負荷掛けて(私はフォグランプ使ってる)容量を測定してみないと判りません。

内部改造はエポキシで固められているのでいじれません。

by sawada (2010-02-19 01:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。