SSブログ

地デジチューナーが来たので試してみた [AV]

TVアンテナは多摩中継所に向いたままなので、東京タワーは真後ろ。
無理は承知でやってみた。

TVアンテナ(多摩中継所方面)
 TVK(鶴見)だけしっかり映った

つぎに、一番高いところに上がっている144/430/1200のGPに繋いでみた。
 まったく映らない。
 カバー周波数も偏波面も違うしね。

ダメ元で6mのF9FTに繋いでみた。
 なんと、映った!!
 しかしながら、東京タワー方面ではなくほぼ真北に向けると映る。どこかの反射ですね。
 CNRは20dB前後とぎりぎりなので、受信は安定していない。

まさか6mのF9FTで映るとは思わなかった。
ということは、反射でも取れればOKということで、我が家での地デジ受信に光が射し込みました。

F9FTを北に向けた時の状態をメモしておこう。

01 27ch NHK総合 19dB 途切れる
02 26ch NHK教育 ×
04 25ch 日本テレビ ×
06 22ch TBSテレビ 20dB 途切れる
08 21ch フジテレビ  23dB 安定
05 24ch テレビ朝日 19dB 途切れる
07 23ch テレビ東京 19dB 
09 20ch MXテレビ  ×
12 28ch 放送大学  ×


(追記)
というわけで、変な方向からだけど電波が来ていることを確認したのでアンテナを発注した。
今は便利ですね、通勤電車の中からWillcomD4でポチっとな。モバイル通販、発注完了。(笑)
アンテナはちょっとヘビー級だけどマスプロのLS-20TMH。そうそう、このLSってLove Storyという意味らしい。マスプロって広告からもまじめなメーカーに思えるんだけど、なかなか面白い名前付けますね。ラブストーリー。電波ラブってか?(笑) まるでマジョ3だ。
地デジ機器の導入は早くて1年後の冬の予定なので、アナログの受信アンテナは残さなきゃならない。いずれにしてもTVとビデオは同時に買えないから、しばらくは両方必要。でも、東京タワーとアナログ多摩中継所はほぼ真反対なので、UHFのアンテナは2本になる。で、コンバイナーも発注。これが結構いい値段した。これで多摩中継のHiチャンネルと地デジのLoチャンネルを混合して引き込む。マストは長めに交換しないとならない。
アンテナが来たら正確な方向を調べたいので、移動用の伸縮ポール+ローテーターで仮設して調査実験をする予定。まるでNHKの電測車のノリだ。50MHzのビームアンテナでやった呼び実験では北方面(東京タワーはほぼ真東)が良好だったので、実際もそっちの反射波を狙う事になるだろう。ただ、TVアンテナは壁にサイドベースで固定しているので、あまり地上高は上げられない。うまく受信できるようになるか・・・
心配なのが430のインターフェア。これは影響出たら同軸トラップの実験を行うつもり。LC直列共振でも良さそうだ。この実験も実は楽しみの一つだったりするのだ。435MHzのトラップは3C2Vで11.6cmになる。短縮率にはばらつきがあるので、最初は12cm程で作っておいて、1mm単位でカットして追い込む。ちなみに先端は解放。これで目的周波数でのインピーダンスが0になってショート状態になる。

430trap.png
430トラップ

nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 10

RZR

同じテレビ塔からの電波にもかかわらず、我が家でもチャンネルによって(日によっても)映り具合が変わるのですが、そんなものですかね?平塚送信所の電波ですが。
by RZR (2009-11-19 23:30) 

sawada

UHFですからね。わずかな経路差でもレベル変動が起きそうです。
しかも海面反射の影響もありそうな感じです。

(以下、備忘録)
WillcomD4(ウルトラモバイル)にソフト入れてみましたが、残念ながらD4で地デジは視聴できませんでした。これはデジタル放送の著作権保護の関係で、グラフィックチップとディスプレイが対応していないと無理なようです。
他のノートPCは大丈夫でした。フルスクリーンにするとCore2 Duoの1.33G/533ではコマ落ちあり(VAIO TZ92)、1.40GHz/800(VAIO TT90)ではコマ落ちなしでした。

by sawada (2009-11-20 00:19) 

R.SHIMIZU

まあ、雨が降ってもブロックノイズがでるからね。
うちはマンションがCATVでアンテナつながっているので、
ちゃんと見えます。

アベンジャーボード搭載の○○が欲しい。

では。
by R.SHIMIZU (2009-11-20 00:50) 

sawada

ここらへんではCATV(J-COM)が基本みたい。
だけど、毎月5000円も払うのバカらしくて考えられない。
何が何でもAirで受信してやるのだ。

というわけで、アンテナでも物色しようかな。
メーカーはもちろん、嘘をつかないマスプロ製。

by sawada (2009-11-20 00:59) 

まさp

ところで、受信強度どうやって測るの?
by まさp (2009-11-20 12:46) 

sawada

チューナーに表示機能があります。
うちのPC用チューナーは3桁(xx.xdB)でCNR値が出ました。
普通のTVでもアンテナ調整メニューにて表示されると思います。

CNRは受信電界レベルではなく、搬送波対雑音比の事です。
20dBでぎりぎり、23dBは欲しいというところですね。

LS-20TMHを発注しました。1本6000円。全長2m以内で一番ゲインがあるやつです。
これと、U/U混合機。しばらくはアナログマ併用なので、1本では対応できないため。
週末に間に合ったらコメットの伸縮ポール&ローテーターで仮設して実験してみます。

by sawada (2009-11-20 13:15) 

R.SHIMIZU

CATV契約して1ヶ月でやめちゃったら。
アンテナ等のインフラは残るのでは?

悪魔のささやき

では。
by R.SHIMIZU (2009-11-21 01:41) 

sawada

セットトップボックス必須なので、解約で持っていかれたら元に戻ります。
JCOMはパススルーしていないみたいだから、ケーブル配線だけでは無意味です。たぶん、解約すると分岐で切られると思う。

たいてい、1年とかの縛りを掛けられて工事費無料とかになるパターン。違約金取られたらアンテナ代なんて一気に吹っ飛びますよ。

それ以前に元々JCOM嫌いだしね。

by sawada (2009-11-21 01:59) 

夢幻

2階のテレビは映るけど、3階の部屋が映らない者です。

3階はPCのキャプチャボードです。5.0dB~18dB(チャンネルによる)で、映らないので苦労しています。

1年前にアンテナ設置した電気屋に連絡を取っています。素人なんで当事はdBなんて、まったくチェックしてなかったし。

ケーブルテレビで5000円とか、マヂありえないですよね。
by 夢幻 (2010-01-01 01:33) 

sawada

3階建てでしょうか? かなりの分配がされていると予想しています。
アンテナを強化し、アンテナ直下にブースターを入れる施工が必要かと思います。うちはそうしています。
地デジはUHFを使っているので、配線ケーブルや分配機のロスが非常に大きいです。部屋によって差があるのは受信機の性能もありますが、配線経路による差も大きいでしょう。
5~18dBとのこと。結構厳しいですね。すでに屋外にブースターが設置してあるのでしたら、これはすでに限界だと思います。巨大なアンテナにしても、さらに数dB稼ぐのは大変です。
東京近郊でしたら、2012年の東京スカイツリーに期待するしかありません。うちは東京タワーは巨大なアンテナを使ってもぎりぎりです。山の陰になるため。よって、2012年開業の東京スカイツリーに期待しているのですが、前のエントリで書いたとおり2011/7~2012/4までの空白期間を何とかせねばといろいろやっています。

キャプチャーボードはあまり感度が良くないと思うのですが、このへんはいかがな物でしょうかね?

続編はこちらです。
http://bwt.blog.so-net.ne.jp/2009-12-01
by sawada (2010-01-01 13:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。