SSブログ

Willcom D4をSSD化してWin7を入れたら [パソコン]

結論から書く。

 「D4 + HanaMicron 64G SSD + Win7」は絶好調


 ・動作機敏(SSD/Win7)
 ・メモリー管理が良くなった(Win7)
 ・ディスクアクセス(SWAP動作)が減った(Win7)
 ・PHS通信中スリープ後の問題解決(Win7)
 ・WiFiのパワーマネージメントに不具合(Win7)
 ・ReadyBoostが使えなくなった(SSD)

~~~

やっと到着したHANA Micronの64GB SSD。一度来たのだが、2.5インチ版が誤納品
されてきたので交換待ちだったのです。で、この入れ替えを週末に実施したわけ。

PhotoFast G-Monster 32Gの調子がイマイチ(原因不明)な上に手狭となったので
交換した。それ以前に、32GではWin7の上書きインストールが出来ないから。

Acronis True Image 11でバックアップし、ドライブを交換後にリストア。
USB DVDからのCD Boot。ちなみにHUB経由でUSB HDD(ココに保存)も同居。
※セルフパワードHUBを使用。HUB経由でもUSB BOOT可能。(=ドック不要)
まずはVistaのままでパフォーマンスを測定したのが前のエントリ。

次にWin7 RCを注入。そのまま上書きでアップグレードインストール。
時間はそれなりにかかったが、外出中に終わっていたので正確な時間は不明。
本体BootでUSB DVDからインストール。(HUB経由)

WinMailのレジストリエクスポートを忘れていて、オンラインサインアップとメールの

自動受信が出来なくなった。「規定のプログラム」で規定のメーラーを指定できない
トラブルあり。

他のVista機からWinMailを規定に設定した状態で関係するレジストリをエクス
ポートしてD4にインポート。一部は手打ち。
WinMail関係は解決。

~~~

高速SSDの効果も高いが、Win7のメモリー管理の変化が顕著に現れた。
Vistaのときは1GBの物理メモリーをほぼ使い切った状態で頻繁にSWAPが発生。
しかし、Win7では物理メモリは75%程度までしか食っておらず、SWAPも必要なときに
必要なだけ発生している様子。アクセスランプがとても静かだ。
キャッシュとして使っている余剰メモリーの解放タイミングが改善している感じ。

スリープ~復帰の時間も早く、画面が表示されてから実際に操作できるまでの
待ち時間もかなり短く感じる。全体的な動きもキビキビするようになった。FireFoxの

反応も良い。
発熱もだいぶ減った感じがする。PhotoFastSSDは発熱が多かったのだろうか?
熱電対で測定しておけばよかったかも。

~~~

このWin7 RC、今月下旬には正規版が届くのだが、RCから正規版への変更は
新規インストールしかないと言われているが、これは本当なのだろうか?
そうであれば、またVistaに戻して(バックアップがある)、Win7を上書きしたほうが

手間はずっと楽。放置しておけばよいので。


以上、速報レポ。

~~~

追記

PHS通信中に切断せずスリープに入れると、スリープ復帰後にW-SIMを再認識できない問題。
あれが解決しているっぽい。USBのパワーマネージメントが改善した感じ。
何度やってもうまくいく。

不具合も発見。
電源オプションで無線LANのパワーマネージメントを「省電力」にしたr4あ、それっきりWiFi
LEDが高速点滅→しばらく消灯の間欠動作から抜けられなくなった。
最高パフォーマンスに再設定しても解除せず。
実害なさそうなので様子を見ながら、解決策を探る予定。
SDID経由なので、結構複雑な問題かも。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

SSDベンチマーク(D4、VAIO)HEXX ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。