SSブログ

ちっちゃいGPS [アマチュア無線(APRS)]

GM318-1.jpg

ちいさいです。
感度十分です。(GT-720Fよりは落ちていますが)

GM318-2.jpg

ブレッドボードに組んであるのは2SA1015で信号反転しているだけ。
電源は3.3Vです。

信号反転だけしてD710に直結して動きました。
3V切ると厳しくなるみたいなので、C1815ではなくA1015で組みました。
※D710は2.5V位でも反応しました。ぎりぎりなのはPC実験でのUSB-SERIAL変換。

消費電流は実測で37mA。信号反転の回路の分も含んでいます。
シャットダウンすると待機電流は240uAになりました。これも信号反転を含んでいます。
※信号反転部分はほとんど電流を食っていません。ベース抵抗は47K+47kです。

<追記>
信号反転とシャットダウンの反転(連動5Vラインから貰う)をチップTrで組みました。
基板は手持ちにあったSOPのピッチ変換を使いました。板厚が薄いので好都合でした。
信号反転の回路がPNP仕様なので若干の漏れがあり、待機時電流は500uAくらいになって
しまいました。しかし、車なのであまり気にしなくて良いレベルだと思います。
※500uA=GPSの240uA+漏れ(信号反転→DPSのTxDルート)260uAです。
 デバイス的にはあまりよろしくない状態。このときベース入力抵抗10K、B-E抵抗4.7Kです。

パネルの中に上向きで入るかな?
日曜にレギュレータも届きますので、D710への組み込みをやりましょう。
実験では発熱も無く非常にFBです。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

rby

上向きでは入らなかったですよ 316なら入りますけどね。
バックアップにはコンデンサを使いました。3.3v 0.22F
by rby (2009-07-25 08:29) 

sawada

僅かに入らないのですね。
電気二重層を使いましたか。FBですね。

by sawada (2009-07-25 09:46) 

WPJ

素晴らしく小さいですね。びっくりしました。

一昔前のハンドマイクにでも、小さく作ったナビトラジェネレータと共に納めることができそうです。
VX-8を真似てみたいと。
by WPJ (2009-07-25 10:13) 

sawada

detum tokyoに切り替えできるかは不明です。
SiRFstarIIIなのでコマンドで出来そうですけど。
ぜひともやってみてください!aitendoで6500円です。
さらに一回り小さい316もaitendoにあります。

この大きさは脅威だけど、小さいだけに6500円は勇気が要ります。


by sawada (2009-07-25 10:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。