SSブログ

TMB-965 with TNC-220 調子良さそう [アマチュア無線(APRS)]

とってもGoodです。
よくデコードするし、送信も綺麗だし。※どこかのアレとは大違い・・・

今はD7の内蔵モデムを使用しているけど、これに入れ替えた方がいいかなーなんて思ってます。
でも、D7なら1台でAPRSとNavitraが出来るから(Navitraは外付けTNC)楽なんですよね。消費電流もモービル機より全然少ないし。現にモービル機の時よりも、D7+AMPの時のほうが電池が持ってます。受信待機時の消費電流って馬鹿に鳴りません。こういうの考慮してモービル機作ってくれると嬉しいんだけど・・・ そんなの無いよね。


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 5

しれい

>受信待機時の消費電流って(略)んだけど・・・

何かの機能を無くして受信時100mA代とか。
思わず買ってしまうかもね。

箱で綺麗にまとめるより、ハンディー機で配線グチャグチャの方が消費電力少ないってのが不思議。
by しれい (2009-07-22 00:23) 

sawada

そう! どうしてモービル機や固定機は待機電流というのだろうか、受信時にあんなにメシ食うんだろうか? ハンディはあんなに少ないのに。確かに回路とか複雑にして性能を上げてはいると思うけど、FMモービル機なんて何の差があるのかと思っちゃいます。
モービル機はモノバンド機でさえ1A近く食ってるのに、ハンディのデュアルは500mA食わないんですからね。出来るはずなんだけど。それこそ、ハンディをモービル機の筐体に入れて、表示やつまみを少し大きくして、放熱ばっちりにしてくれるだけで十分な気がするんだけどね。

太陽光発電、モービル機を使っていた時は、雨の日は必ず緊急充電が発動していました。ハンディに変えた今は、深夜電力の補助充電をしておけば、AMPの電力までまかなえてます。送信なんて一瞬ですけどね。

by sawada (2009-07-22 00:52) 

sawada

ハンディのTH-F7ですが、こいつってば9600入力対応なんですよ。うろ覚えだったので確認したらビンゴ! モノバンド設定では待機時100mA(SAVE OFF)に。5Wでいいならこれしかないですね。他のKENWOODハンディはどうだろう? V/Sはダメっぽい。調べてみるか。


by sawada (2009-07-22 01:21) 

ust

表示部分の消費電流が大きいと、ハムショップで聞いたのですが、本当かな?
by ust (2009-07-23 22:43) 

sawada

TM-D710の表示部は、実測で10V/300mAでした。
ここだけで3W食ってますね。
このパネル、表示だけじゃなくてTNCも入っているし、デコードして表示するためのCPUも積んでいますから。

by sawada (2009-07-23 23:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。