SSブログ

オーディオ三昧な夜 [AV]

hpa.jpg

いつもは娘が起きてしまうのを気にしながらなのでできないけど、今日は家に一人きり。
モニターヘッドフォン(SONY MDR-Z600)をかぶって、大好きなYMOを聞いている。アルバムはTECHNO BIBLE / THE LIVE。

シャックにまともなCDプレーヤは無いので、PAD(SONY NW-E99)で再生。コーデックはATRAC 160Kbps。E99は携帯プレーやの中ではとっても音質が良い部類。ちなみにMP3だと192Kbpsが限度。ATRACでも160Kbpsは欲しいというのが持論。MP2の256Kbps/ch(Betacam IMXのAudio Format)なら全く問題無しなんだけど贅沢は言えない。

モニターヘッドフォンはインピーダンスが高いので、PADに直接繋ぐと十分な音量が得られない。そこでHPA(Head Phone AMP)の登場。OP-AMPにNECのμPC4557C、2SC1815と2SA1015のダイヤモンドバッファを組み合わせたオーソドックスな構成。通常より若干アイドリング電流を増やしてあり、A動作域を広げてある。リレーによるプロテクタも内蔵してあるので、電源ON/OFFによる不快なポップノイズも皆無である。

ユキヒロの歌声とドラム、教授のKBが色を付け、細野のベースが締める。

このヘッドフォン600番はモニターなのでとっても綺麗にそして正確に音源を再生してくれる。しかしながら、900番のようにデッドになりすぎる事も無く、ライブの広がり感、会場感も自然に感じることが出来る。
録音はラインだろうから、演奏中は会場の雰囲気はほとんど感じられない。しかし、曲と曲の間での完成、ボーカルマイクがわずかに拾う会場の雰囲気は感じることが出来る。

こんな夜も、たまには良いだろう。
音楽が切り離せない生活、高校生のときに出来上がったこの性格だが、40過ぎた今でもずっと続いている。


先日、ロックの神様が天国に旅立った。
RCのアルバムを聞こうと思ったけど、「雨上がりの夜空に」を聞いたらなぜか目頭が熱くなる。
なので、繋がりのあるところでYMOを聞くことにした。
今は前向きに進まなくてはならないとき。


仕事は「音」から映像(VHS)に移り、デジタル処理(Digital Betacam)、高周波(RFID)、高速通信(NFC)、そしてセキュリティシステムと変貌している。でも、いずれはまた音(Audio)の世界で仕事をしたいと思っている。今はなかなかそうもいかないけど、新人の時にやったアナログのWalkmanを、また作ってみたいと思う。もう、テープの時代じゃないけどね。FLASH MEMORYにアナログ記録できたら・・・

nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

R.SHIMIZU

シリコンオーディオもいいけど(胸じゃない)
ソリッドステートよりもやっぱり
真空管でしょう。
そろそろて出さないの?

こっちは、実家において来たまんまだから、
まだ手が出ない。

明日も仕事だ。

では
by R.SHIMIZU (2009-05-05 01:52) 

sawada

球もいいけど、自分は石の石臭さが好きだったりするんですよね。
パワーアンプ作ってみるのもいいかもしれないけど、使う当てが無いから手は出さないつもり。小出力AMPは作ったけど。

真空管アンプ作るんだったら、高周波の方かな。1KW出力。(笑)

by sawada (2009-05-05 02:14) 

ocr

うちの父もオーディオ好き(私は全く興味なしだけど.笑)ですが,球へのこだわりはそれほどないみたいで,FETで何か作ってましたね.性能へのこだわりはあるようですが.
by ocr (2009-05-05 17:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

6mで香港がOpenDay Dream Believer ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。