SSブログ

ラジオ [電子工作一般]

スパイダーコイル.jpgラグ板.jpg

・ゲルマラジオ

 バーアンテナ(スパイダーコイル、バケツコイル、段ボールコイル)
 ポリバリコン
 ゲルマニュームダイード(1N60)
 抵抗×1、コンデンサ×1
 クリスタルイヤホン
 なが~いビニール線

 電池がないのにラジオが聞こえる。
 アンテナ線をな長~く高~く張るとよく聞こえる。
 アースも水道管とかにつなげるとさらによく聞こえる。
 なぜか、アンテナ線を電話機の指カケ部に繋ぐとよく聞こえた。(ジーコロコロ電話だよ)
 夜に張ると昼間と違う放送が聞こえた。

・1石トラ検ラジオ

 トランジスタを1個使う代わりにダイオードは要らない。
 電池は必要。でも、ものすごく持つ。1年は鳴りっぱなしという感じ。
 ゲルマラジオにちょっと部品を追加した感じ。
 ゲルマラジオより良く聞こえる。
 トランジスタってすごいんだなーと思う。
 でも、アンテナ線は重要なんだな。長く、高く。

・1石レフレックスラジオ

 さらに部品が増える。トランスとかチョークとか。
 でも、そんなに沢山の部品って言う訳じゃない。
 説明によると、どうやら1つのトランジスタを2回機能させているらしい。
 こんなこと出来るんだね~と関心。良くわかんないけど。

 何コレ!っていうくらい良く聞こえる。
 アンテナ線なんて無くても聞こえちゃう。
 すごーいすごーい、どうして? トランス(チョーク)があるから?
 ポケットラジオと同じくらい良く聞こえるジャン。(ハマッコです)

・6石スーパー

 市販のラジオと同じ。
 スピーカーも鳴るし、良く聞こえるけど、なんか面白くない。
 聞こえて当たり前って言う感じ。

~小中学校の頃の思い出~

FMワイヤレスマイク作って、スパイごっこもした。
オヤジが競馬中継聞いてた短波ラジオ。奪い取って夜遅くにダイヤルを回していると変な会話が聞こえた。周波数は25MHz付近。近所のHAMが50MHzのFMでラグチューしていたらしい。それがどういうわけだか25MHz付近で聞こえていた。で、HAM興味を持つ。

7MHzや21MHzでモガモガいっている変な通信を見つける。HAMっぽい。
BFOってのを付けると聞こえるようになるらしいと判った。壊れた(さびて腐った)ラジオから455KHzのIFTを取り出して、見よう見まねでBFOを作った。短波ラジオに出力を巻き付けて、ラジオのダイヤルを回すと・・・ CQ CQ~
上の方の周波数では、「べべ~ん、おーかいですよ~、何タラ連合のなんちゃらさーん ぴゅーぅ」とトラック無線。

高校になってHAMの免許取った。
ずっと6m SSB。ベランダにHB9CV、Esで北海道、九州、韓国とQSOして喜んでた。
SGのMOD入力に、スイッチング式ステレオ変調機作ってつなげて出力10dBm。軒下DPアンテナ。
と、遊んでいるとミニFMが流行ってきて、秋月KITをベースにFinalを2SC1971で・・・ やめておこう。



Mizuhoに面白いキットを見つけました。
スパイダーコイルで作るラジオの入門キット。
ゲルマ→トランジスタ→ICとステップバイステップで作れるみたい。
自分が今もう一度組んでも、当時の感動は感じられないだろう。(電子ブロックは復刻版を持ってる)
こういうワクワクした感動を素直に感じられるうちに、多くの子供たちに体験させたい。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

KM3

うへ,bwtさんが巻いたんですか? スパイダコイル.
すっごく綺麗に巻けてますね.さすがです.

明日(もう今日か・・・)は筑波方面に出没.
天気予報を見て一日早めました.
by KM3 (2009-01-08 00:11) 

sawada

ちゃうちゃう、ネットからのパクリです。
また作ってみたいなーと。
子供のころの思い出話でした。



明日は雪が降るとか・・・
大丈夫ですかね?
by sawada (2009-01-08 11:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

KX1 SPアンプを組んだSMLAの話は ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。