SSブログ

沖縄(旅行と無線運用の雑感) [生活]

ツールドおきなわへの参加と、アマチュア無線の移動運用を兼ねた旅行をしました。
旅行のとき余暇に楽しもうと思って、何度か無線機を一緒に持って旅行に行きましたが、両立は難しいという事がわかってきました。

まず、主たる目的は殆どは日中にあること。よって、無線運用は夜間にならざるを得ない。さらに、家族動向であると、特に子供が寝た後でないと難しいことがわかってきました。
今は太陽活動が最低期(無黒点状態が続いている)のもありますが、冬の電離層状態になっているため、ローバンドしかも3.5MHz以下でないと夜間の国内通信は難しいようです。よって、昼間の無線運用が出来ない場合には、7MHzや21MHzを目的とした設備では不可能に近い状態であることがわかりました。

さて、今回行った沖縄ですが、夜間の7MHz帯はほとんど使い物にならない状態でした。というのも電離層の状態云々依然に、中国の海南島が送信地といわれている軍事レーダーの侵入が非常に強かったのです。沖縄は関東よりも送信地に近いこともあり、夜間の7MHz帯はバンドほぼ全域にレーダーのパルス性ノイズでつぶされていました。よって、電離層のコンディションが良い状態だったとしても、夜間になるとこの侵入レーダー波によって、アマチュアバンドが壊滅状態になるようです。

旅行のついでに無線、今回は石垣での設備問題(小さな簡易アンテナしか持っていかなかった)を教訓に、釣竿アンテナとオートチューナーを持参しました。しかし、運用可能時間帯と季節の関係は無視できず、結局の所たまたま時間が取れた午前中に町田市の局と1交信出来ただけで終わりました。

家族旅行に個人的な趣味を併用させるのは無理みたいです。
今回は家族旅行は「ついで」だったのですが(ツールドおきなわに私が参加するのが主目的)、走っている時間以外に一緒に行った家族を(言い方は悪いが)無視することは出来なかったです。無線旅行をしたいと思ったら、家族が一緒では無理みたいです。個人単独で楽しむ無線運用と家族と一緒に行動いうのはそもそも無理みたい。
昔は妻も興味を持って「免許とってみようかな」なんて言っていましたが、今は厄介扱いされてしまっています。無線に限らずだと思いますが、単独で楽しむような趣味(模型とかも同じかな)は家族持ちには肩身の狭い趣味ですね。(T_T)

それ以外の所では、沖縄は最高に楽しかったですよ。
沖縄大好きだし。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

7N2JNN

こんにちわ!沖縄旅行お疲れさまでした。私も年に2~3回ぐらい家族旅行にいきますが、無線はあきらめてます。せいぜい、430MHz/144MHzのハンディー機を持っていて景色の良いドライブインで少しQSOする感じです。家にいる時でも まず、SSBは声が響くので家族に遠慮してまず無理(移動運用のみ)で、CWは土日の子供が寝てからの夜&早朝にQSOする感じで、もっぱら、サンデー無線家です。特にCWはヘッドフォンして1人で集中してQSOしますが、RTTY/PSK31/SSTVはPC画面で交信を行うので、結構、日曜の昼間でもコンテストがある時など、ゲーム感覚で家族で楽しめ、DXも出来、一石二鳥で大変重宝してるモードです。
by 7N2JNN (2007-11-14 12:30) 

sawada

各局、似たような状況ですね。当たり前といえば当たり前なのでしょうけど。
私も運用時間帯の関係でヘッドフォン常用のCW主体です。
PSK31、SSTVの経験もあります。SSTVは1回しかQSOしていませんが、その1回目に画像のやり取りが終わった後にSSBで呼ばれて困った経験があります。あれ、なんでSSBで呼ばれるのでしょうね? マイク差し替えという関係もあり、そのときはそのまま無視してQRTしましたが。
昔からHFのRTTYに興味がありました。コンテストとかでは賑やかですしね。

旅行のときですが、自家用車で移動する場合はワッチしながら運転しています。これも色々言われますが、ラジオ聞いているのと何が違うんだいという事で、片耳イヤホン(ワイヤレス)で聞いています。

このくらいがせいぜいなのかな・・・
by sawada (2007-11-14 18:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

沖縄(最終日)寒い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。