SSブログ

7MHz帯のノイズ(中国のOTHレーダー) その後 [アマチュア無線]

やっとメジャーニュースに登場しました。

<違法電波>中国?から アマ無線帯 船舶無線に支障も
主にアマチュア無線に使われる周波数1.8メガヘルツ前後の電波帯(中波帯)に9月中旬から正体不明の電波が断続的に混信し、通信に支障をきたすようになった。この周波数帯に近い一部の船舶無線にも影響が出ているという。こうした電波の発信は国際条約違反だ。総務省によると、発信源は中国大陸方向にあり、場所を特定し次第、当該国に排除要請する。(Yahooニュース:毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000013-mai-soci

私は1.8MHz帯の設備が無いので160mの現状はわからないのですが、同様に国際バンドの中心である7MHz帯のノイズに悩まされていると、先日の日記で書きました。この週末の日中はノイズが無く、移動局や記念局中心に呼んでみたら一発でコールバックがあり、自分の設備が正常に動いているのを確認できたのですが、夜にはまた例のノイズが広範囲に発生し、7MHz帯は全く使い物にならなくなりました。今回はちょっと違っていて、いつもはCWの上限7.025から上で強いノイズが出ていたのですが、昨夜は7.040から上で出ていました。周波数が少し変わったのでしょうか?

12/3にメジャーニュースに出たことで、総務省と外務省も重い腰を上げざるを得ないでしょう。
調べてみると昨年も同じようなノイズが出ていて、日本政府が中国に対して抗議を行ったところ年末になってぴたりと止まったそうです。しかし、これにかんする返答は得られていないとの事。
中国も国際条約が有効ですから、限られた電波資源を条約を無視した使い方をするのは凶弾されてしかるべき。軍事利用といえ許されることではないですね。

Lowバンドは冬がシーズンだそうです。
今まさに楽しい時期に入ったばかりで出鼻をくじかれたアマチュア無線家は怒りまくり。私も20年ぶりに設備を揃えて復活と思った矢先ですから、この怒りは身をもってよくわかります。
早く静かな(良い意味でにぎやかな)バンドに戻って欲しいものです。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

USI

つぎはこれ(--)
商用電源にノイズのせるなんて商品の品質低下そのものだと思うのだが
商品への付加機能とでも思っているのだろうか
製造ラインなどでの測定器(オシロ、スペアナ等)にも影響出るだろうね
電線なんてまさにWeb(くもの巣)状態で街じゅうに張り巡らされている事を考えて欲しいですね
電話線にノイズのせてるのはADSLだし^^;
ぶたさんはCM的には歓迎なのかな(笑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000009-mai-soci
by USI (2006-12-05 18:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。