SSブログ

中国の侵入電波 [アマチュア無線]

やっと念願のHFアンテナ(アマチュア無線の海外通信用アンテナ)を建てたのに、

7MHz帯はバババババ・・・というノイズで一杯。一部じゃなくて、ほとんど全域にノイズがばら撒かれている。
なんとこれは、中国は海南島からのOTHレーダーとの事。アマチュア無線用の周波数を使うとは言語道断。中国は何考えてるんだか。(その後の調査にて、中国本土の可能性が高いとなっている)

ここに国内で追いかけている人のレポートがあります。
なんで、政治的行動(国連を通すとか)が出来ないのでしょうかね?
http://ja7ao.sub.jp/blog/cat10/

7MHzは完全に使い物になりません。(常時ノイズが出ているわけではないが、出ている時が多い)
唯一の国際通信バンドなのに。
私は中国を非難する。

7.0475MHzを受信中。
メーター(メインダイヤルの上)がS9を超えている。
S9は非常に強い信号という状態。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 5

びわ

日本はもとより周辺国も巻き添えに、7MHz帯に毒を放散されてるんでしょうか。
周波数が低いと相当遠くまで届くのでしょ?


羨ましい程晴れとるし。
週末ごとに近畿はぐずついてます。
by びわ (2006-11-26 00:17) 

WPJ

 昔、旧ソ連時代のOTHレーダーは狭帯域だった為か、CWの短点連打の反撃で、短時間のうちによそへQSYしたと聞きます。
 時代も変わり、現代のOTHレーダーは広帯域になったのでしょうか。きっと、拡散などの現代の高度な処理技術を用いているのでしょうね。ならば、短点連打程度の反撃では何の影響もないと思うと、くやしさ倍増です。
 このような電波は、地球規模の公害のように、汚染物質が国境を越えて隣国を汚染しているのと同様に思います。原因国は責任を持って汚染除去に努力すべきと思います。しかし、国家が自らの意思で汚染を拡散しているとすれば、なんともやりきれない気持ちでいっぱいです。
 自分の国が原因国でなくて良かったなと思うと同時に、原因国のアマチュア無線家はとても肩身の狭い思いをしているでしょうね。
by WPJ (2006-11-26 21:15) 

ぱぴ

7MHz の現状、初めて知りました。

悲しいです。怒りを覚えます。

7MHz はマジでオイラの青春でした。
by ぱぴ (2006-11-26 23:24) 

sawada

現状、7MHzは特に酷いですね。
今週末は丁度コンテストが行われているようなのですが、CWしか聞こえてきません。実はコレ、500Hzとか300Hzの帯域フィルターを入れていれば、OTHレーダーが出ていても大丈夫みたいなのです。
うちは6mポータブル機にトランスバーターなのでCWフィルターなぞ入っていないし、混信が凄くてとてもじゃないけどコンテストに参加できません。まあ、まだまだCWをきちんと受信できる耳が出来ていませんが。
私は6mで開局したのですが、HFへの憧れは捨てきれず、今になってHFの設備をそろえました。しかし、経済的(家庭的?)な問題でHF機は買えないので、安価に中古で入手したトランスバーターで設備をそろえました。でも、このノイズもそうですが、この設備で7MHz CWに出るのは無謀に感じています。とはいえ、新しい無線機を買うのは(お金はなんとかなっても。。。)なかなか難しいです。

アジア地域は北の関係もあり緊迫した状況が続いています。よって、このOTHレーダーも簡単に低はしないだろうという見解を散見します。しかし、国際条約に違反したこのような行為は決して許されることではないです。20年ぶりに復活したアマチュア無線の、しかも憧れのHFがこのような状態で、投資したことよりも大きな怒りと無念さを感じています。

早く何とかなって欲しいものです。
by sawada (2006-11-27 00:35) 

sawada

今日は静かですね。
相変わらず7.040付近のロシアビーコンとピロピロは出てますけど。
3.5MHzも(アンテナは7MHzなので送信できませんが)のんびりとラグチューするのが良く聞こえていました。

受信していてSSB(CW)のホワイトノイズとても気になります。特にヘッドフォンを使っていると。トランスバーター使っているのでS/N悪化しているのでしょうけど。
以前QRP測定器キットでお世話になったキャリブレーションに、1KHz LPFキットを注文してみました。LCとAF-AMPのみなのでキットを買わなくても組めますけど、Lの手持ちが無いのと、なんとも素晴らしい特性が期待できるそうなので、試しに入手してみようと思います。

これでマッタリと7MHzのCWやSSBが聞けるといいな。
外部SPはダイソーの100円スピーカーを改造して使います。(今も使ってる)
SPユニットのみも沢山あるのでプラケースに入れてみるのもいいかも。

FOSTEXのFE83あたりを使って、HiFiかつグライコ内蔵の無線機用外部スピーカーなんてのも作ってみたいな。買出しが面倒なのでいつになるか判らないけど。(あ、誰かがネタとして目をつけそう・・・)
5素子グライコ基板なんて、昔はJUNKでいくらでも手に入ったんだけどね。I昔のラジカセとかミニコンポの基板が使えそうですが、どこかで見かけた人いませんかね?
by sawada (2006-11-27 23:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

アンテナ工事(3日目)まずいよなあ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。