SSブログ

RRS-Piを自宅Webサーバと共存させる(検討) [アマチュア無線]

ご存知の通り、うちではWebサーバを置いて外に公開しています。
通常の80番ポートでアクセスできます。
ここにRRS-Piを追加して、ルータで8080から転送するようにしてみたのですが、画音が出ない問題が起きています。サポートに問い合わせたところ、これは製品仕様で今のところ回避できないとのこと。つまり、RRS-Piは80番のまま外に出さないと動かないようです。

今はテスト中なのでWebサーバを10080番に移してRRS-Piを80番に置いてあります。普通に使えます。
テストは良いのですが、長い間ずっと公開しているWebサーバを(誰が見ているかわかりませんが)普通と違うアクセス方法に切り替えるのはめんどくさいです。

調べてみると、もしかしたらリバースプロクシというシステムが使えるかもしれないことが見えてきました。これは、すべてのアクセスを一度そのリバースプロクシサーバに入れて、アクセス内容によってその先の実サーバを振り分けるものです。負荷分散に使ったり、セキュリティ確保のために使われるようです。
これをうまくつかえば、例えばwww.bwt.jpでアクセスしたら今まで通り、rss.bwt.jpにアクセスしたら別のホスト(この場合はRRS-Pi)に転送できそうです。

参考にしているサイトはこちら。
機能は通常のApacheに入っているようです。

接続インターフェースSCU-17は買わずに手持ちの部品で代替を組んだところで、FT-991にもまだ手を出していないので傷は浅いですが、この方法でなんとかならないかあがいてみようと思っています。
構築経験がある方いましたら、アドバイスを頂きたいです。


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

sawada

結果

ApacheによるReverse Proxyは動くには動いたけど中途半端な結果に。
www.bwt.jp/rrsからRSS-Piに転送する方法は画面出ず。
Virtual Host機能でrrs.bwt.jpから転送する方法は画音でるも操作出来ず。

ポート変換は最初にやったとおり画音出ず。

80番占有しないとどうにもならないっぽいです。
html以外でも80番使って居るみたい。FLASHだし。

by sawada (2016-07-11 22:13) 

sawada

RRS-Piの最新版では、ポート転送による運用で音が出るようになりました。
レポートしていたのですが、割とすぐに対応してくれました。
開発者に感謝です。

by sawada (2017-01-08 20:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。