SSブログ

HAM-STAR RRS-Pi(ラズパイでリモート運用) [アマチュア無線]

2016-07-09 14.54.41.jpg

HAM-STARというリモートシステムがあります。
これが、専用ハードを使わずに、RaspberryPiでできるソフトが発売になりました。

早速試してみています。
使用した本体はRaspberryPi2のB+です。
Element14版ですが問題ありません。
MicroSDカードは安価な16GBを採用。Transcendのx400です。

カードにイメージをddしてRasPi2にセット。
LANに繋いで起動させ、ブラウザでRasPi2に接続。
シリアル番号を取得してセットアップ。

ほかに必要なのは外部インターフェス。
RIGをCATコントロールするUSB-SERIALと、CWキーイングのUSB-SERIALです。
とりあえずCATコントロールだけでCW運用はしないのであれば1chで問題ないです。
まずはこれでテストしました。
USB-AUDIOは何かのおまけに付いてきた安っぽい物。これで十分です。
RIGとUSB-AUDIOを繋ぐアイソレーターは既にデジタルモード用に作った物があるので転用。

うまくいきました。

2016-07-09 17.04.06.jpg

次にやったのが、以前秋月で買っておいた2ch USB-UARTモジュール。
何も気にしないで繋げば動きました。
CH-AがCATになるので、ここにTTL-232Cレベル変換を接続してRIGに。
CH-BのRTSがCOキーイング出力になっているのが解ったので、ここにデジトラで論理反転してフォトカプラを通じてRIGのキー入力に。ここは負論理で、Lでキーダウンでした。

Windows機からアクセスしてOK。
なかなかの操作性です。

Androidタブレットは音が聞こえませんでした。
何か設定が別に必要なのかも。
Windows10タブレットはもちろん全く問題なし。

ルータのポートフォワードを設定して外からのアクセスも確認。
問題ありません。

あっというまにできてしまいました。
工作も楽しめるのでお勧め。

HAM-STAR RRS-Pi
http://ham-star.net/rrs_series/feature/

<追記>
家にWebサーバを設置して外に公開していると駄目かもしれません。
購入前にメーカーに相談し、ルータの静的IPマスカレードの設定で、ポート番号をぶつからないようにしてやれば可能と聞いたので購入したのですが、どうあがいてもポート番号を変えてしまうとダメみたいです。
具体的にはこんな感じです。

RRS-PiのIPアドレス:192.168.1.8固定
ルータの静的IPマスカレードの設定

宛先IPアドレス 変換対象IPアドレス  変換対象プロトコル  宛先ポート  変換対象ポート
192.168.1.8  自WAN側アドレス   TCP        80      8080

これで、クライアントからはhttp://www.bwt.jp:8080/でアクセスすると、それはRRS-Piの80番に変換されて接続されます。しかし、調べて見るとFLASHが80番決め打ちで使用しているプロトコルがあるみたいです。これにより、httpは8080になっても音声や映像は80で何かやろうとして失敗している感じです。
RRS-Pi側のApacheの設定をいじれば回避出来そうな雰囲気ですが詳細は分かりませんし、コンソールにログインする手段も解らない状態(ID/PASS不明)です。

nice!(0)  コメント(5) 

nice! 0

コメント 5

MasaP

これは、CWキーングは キーボード入力以外に
何かのキーダウンで それが スイッチなり
(CW-COMの「イメージ) 自由にCW送信できのですか?

by MasaP (2016-07-09 20:43) 

sawada

今現在、外からのアクセスで問題が起きています。家にWebサーバ(80番ポート使用)があると、RRS-Piへのアクセスポートをルータで変更すると画面と操作は出るが音が出ないという問題が起きています。メーカーに問い合わせ中です。Flashの関係がありそう。

さて、質問の件ですがCWはクライアントからはキーボード入力になります。1文字毎に逐次送信されるモードと、送信ボタンを押して一気に文章を送るモードがあります。
PTT動作ですが、SSB等はCATのTXコマンドで送受信を切り替えていますが、CWの場合はブレークインになります。キー端子に接続しておくと、キーイングされて、あとは普通の縦キーを繋いでいるのと同じでブレークイン動作をします。
自分でキーストロークして符号を作ったり、パドルを繋ぐことはできません。キーボードキーイングのみです。メモリーはあります。

by sawada (2016-07-09 21:39) 

MasaP

情報有難うございます。
やはりCWは、キーボード入力かメモリーですか。。
残念。
キーボードのキーダウンで符号が作れると
Bestなんですが。。。
by MasaP (2016-07-09 22:35) 

sawada

ネットワーク同期とキーダウン時間をタイムスタンプ付きで送ることになるのかな。難しいと思いますよ。CWの使い勝手はいまいちなのは仕方ないかな。PHONEのユーザの方が多いですから。
by sawada (2016-07-09 22:51) 

bignum

今時FLASHというのもなぁ。iPhoneでは動かないと言うことですよね。HTML5にしてくれればいいのに。

by bignum (2016-07-10 15:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

RaspberryPi3URL一部変更のお知らせ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。