SSブログ

マルチチャンネルロガー [電子工作一般]

IMG_0699.jpg
秋月で5500円で売っている、8CH 10bitの電圧ロガーです。
昔はキットもあったようですが、今は完成品のみです。
複数ポイントの電圧変化を長時間記録したかったので入手しました。

付属のボリューム付きはテスト用ですが、改造することでそのまま入力フィクスチャに転用できます。
使い勝手の関係から、CH-1に付いていた温度センサーをCH-8に移しました。
また、各VRの入力が5Vにつながっているのですが、これをカットして外部入力とし、ターミナルをつけました。
さらに、1~4CHは高電圧入力対応のため裏に150Kの抵抗をかまして、測定範囲を直読で0.0~102.3Vとしました。
5~7はそのままですが、VRを調整して直読で0.00~10.23Vを入れられるようにしました。
このロガーはLCDが付いているのですが、その表示は10bitで読み取った値そのものを10進で表示しているだけです。換算してやればレンジを細かくできるのですが、換算せずに読めたほうが便利なのでこのレンジにしました。

電源は9VのACアダプタ。
いちおう、乾電池でも使えるように単3×6の電池ホルダも用意してあります。

RTCを内蔵しているので、正確なタイムスタンプを記録できます。これが欲しかったのです。
また、データは1Mbit×2のEPROMに記録するので、PCレスでデータをログできます。

難点が1点。
A/D入力の前にOP-AMPのバッファがあるのですが、そのオフセットが出ています。0にはならず1~2を示し、最大値も1023にならず1021~1022でした。負電源もありませんし、OP-AMPの限界でしょう。

nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 7

としき

はじめまして。
8CH 10bitロガーの検索でこちらに辿りつきました。
装置の故障(エラーが出た)時間を記録したくこのロガーのキットを購入しテストしましたが、記録された電圧がふらついて思うようになりませんでした。
相談に乗って頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
by としき (2013-12-01 10:49) 

sawada

としきさん、どのような相談でしょうか?

このロガーはコモンGNDです。
複数チャンネルを同時に使った計測は、コモンGNDで接続可能な相手に限定されます。また、大きなノイズを発するような機器の測定をする場合は、コモンモードノイズに注意しないと安定した測定ができません。
このような時は、キーエンスや日置で出しているGNDが共通になっていないアイソレーション入力のロガーを使うしかないです。

目視できる表示があり、時刻を知りたいだけであればビデオ撮影が手軽です。仕事でもよくこの手を使います。
オシロのトリガーを設定しておいて、評価機器とオシロの画面を同時に撮影しておきます。これで、どのような周期(長時間です)で、どういう信号変動が原因で不具合が起きるかが解析できます。こうやって開発機器のデバッグをしていたことがあります。

by sawada (2013-12-01 22:25) 

としき

お世話になります。お返事が遅くなりすみません。
相談内容のレベル低く申し訳ないのですが記載させて頂きます。
装置の故障出力でリレーを駆動させ、ON、OFFの状態をローガーで記録する。このような使い方を考えています。
テスト時はリレー接点には3Vの電源をつなぎローガーにはOFFで0V、ONで3Vと記録される結果を期待していたのですが数値の変動が大きく使えませんでした。
このような使い方は出来ないものでしょうか。
リレーを使用するのは、色々な電圧に対してリレーの交換で対応できればと思いました。
実現の可否についてご判断をお願い致します。
by としき (2013-12-03 07:01) 

sawada

数値の変動というのは、正常な状態すなわち0Vが来ているはずなのに、ログが暴れると言うことだと思います。

そのやり方ですと、0Vが不定何もつながっていない)になるからです。
電線だけつながっているとノイズを受けます。

ロガーの入力に10KΩ程度の抵抗を対GNDに追加(入力に対して並列)してください。引き出したケーブルが長い場合は1KΩでも良いです。デジタル回路ではプルダウンです。

または、リレー接点のNOを3Vにしたら、NCをGNDに繋いでください。COMがロガーに対する出力です。このときも入力に抵抗を並列に入れておき、確実に3Vか0Vが与えられるようにします。不定状態を無くします。




by sawada (2013-12-03 11:30) 

としき

ご指導頂いた内容につきまして材料を用意してテストしてみます。
結果は後日ご報告させて頂きます。
by としき (2013-12-03 21:18) 

としき

お世話になります。結果のご連絡です。
ご指導頂いた回路をテスト基板に組み込みログを取ってみました。オープンで5~50ぐらいショートで1000から1010ぐらいの表示となりました。差がはっきり出るので今回の目的は達成できそうです。
ご指導頂きありがとうございました。感謝感謝です。

by としき (2013-12-09 07:02) 

sawada

GJ!


by sawada (2013-12-09 17:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。