SSブログ

2011年問題(BDのアナログ出力禁止) [AV]

とりあえず、BDレコは10月に発売になるBDZ-AT900を買うことでほぼ決定。
フラグシップ機との違いは、デザインとHDV(iLINK)端子。うちはHDV無いので無視。

さて、本題。

HDMI端子が無く、アナログD端子しか付いていない我が家の42型リアプロHDTV。これにBDレコーダーを繋いだときに懸念される「AACS規定により、BD再生のアナログ出力を禁止する措置」に関して回答が得られたので紹介します。

なお、回答メールは許可を頂いていないのでそのままコピペせず、かみ砕いてここに書きます。

1)D端子出力に制限無い例
地上デジタル、衛星デジタルのリアルタイム視聴、録画番組の再生(HDD/BD共に)。→今後もずっと大丈夫。
市販BDソフトの再生(2010年12月31日まで→次を参照)

2)2011年からD端子出力が禁止される条件
再生機がICT処理を行っていて且つ、BDソフトにICTビットが立っている場合(D1解像度になる)
※ICTビット:BDに仕込まれたアナログ出力を禁止する命令フラグ

また、既存のBDレコーダー全てと解釈できるのですが、2011年からはAACS基準の動作に対応予定との事です。既に何らかの方法(日付を見てICT処理をマスクしているとか)で仕込まれている可能性もあります。これから発売になる機種を指定しての質問に「対応予定」との回答ですから、既存の機種もオンラインアップデートとかで処理される雰囲気です。

今現在発売されているBDソフトにICTビットが立っているかどうかは判りませんが(パッケージに書いてあるそうです)、とにかく来年になると市販BDソフトの再生時にアナログ接続でのハイビジョン視聴ができなくなる(D1固定になる)事は起きそうです。

年末までは全く問題ないですが、年明けからは購入したBDソフトの再生時にアナログ出力ができない物に遭遇したら、そのタイミングでテレビをHDMI付きに買い換えないとならないようです。さて、いつそのソフトに遭遇するのか? もしかしたら、既に持っているBDソフト3枚(マイケルジャクソンTHIS IS IT、はやぶさBACK TO THE EARTH、波の数だけ抱きしめて)が既に該当しているかもしれません。
※マニアックなソフトだなという突っ込みは歓迎。


公式HELPはこちら。
http://www.sony.jp/bd/about/faq/index.html


ちなみに地デジ対応TVを買うなら今が一番お得です。
エコポイントもあるし、値段そのものが既に儲けが出ないくらいまで下がっていますので。
ecoをとるか、お金を取るか。その前に、全く問題なしにハイビジョンで綺麗に映っているのに。
捨てるのタダじゃないしね。
悩ましい問題です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

TypePのSSD容量で悩む陽気でいいなー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。