SSブログ

発熱 [電子工作一般]

SHP_0013.jpgD4を車で使えるように、シガーアダプタを作りました。
13.8Vから11Vに落とすのはLM317Tを採用。こいつは1.5Aまで使えるので。
無線機なしでも市街地ならPHSはつながるかなと思って、CATでビーコンを出してみたい。


家の電源で実験すると結構な発熱。小型のヒートシンクはアッチンチン。
(13.8-11)×1=3.8Wが熱になるから当然か。

んでもって、ずいぶん前に秋月で買っておいたちっこいファンを付けました。
ファンの定格は5V0.09A。余裕見て7805で13.8Vに接続。

こいつも結構な発熱。ファンの側面に貼り付けたんだけど・・・
安易にホットボンドでくっつけたら剥がれ落ちちゃったよ。
(13.8-5)×0.09=0.8W 熱量的にはヒートシンクなしでもいけるけど、熱は結構出る。

落ちないようにエポキシで固定。

発熱に悩まされながらも、なんとか使えそうな状態になりました。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 3

びわ

発熱対策したら、また発熱ですか。
7805が1Aまで可能というのは、連続使用のハナシですか?
昨日共立でMAX713を購入。んで組み付け。
8mmアーレンキーを放熱器にしても、まだまだ熱い!
充電はキッチリ行われ、終了後はLEDも消灯、トリクル充電に移行したようです。
僕も昨日から風邪で発熱。
赤500mmさんと『萌え』系な話題で、更に発熱。。。
by びわ (2008-11-06 08:54) 

sawada

一般的に7805は出力1Aまで(ピーク1.5A)使えますが、それは無限大放熱器で十分な冷却をした場合。また、電力損失の問題もあるの、どんな入力電圧でも1Aというわけじゃないです。
このTO220パッケージの最大損失は16Wとなってます。つまり、1A取れるのは電圧差で16Vまでです。よって、5+16=21Vが入力の最大になります。
電流をそこまで取り出さなければもっと高い電圧(入力の最大定格)まで入れられます。
3端子レギュレータ(シリーズレギュレータという)は電圧差×電流を熱に変えるので、大電流が欲しいときはスイッチングレギュレータをよく使います。スイッチングタイプは大きくなってしまうけどね。

MAX713を交換して直ったようですね。発熱で壊れたのは入力電圧が高すぎるのかも。
しっかし高いなー。前は300円くらいだったのに。

by sawada (2008-11-06 09:10) 

KM3

屋外,特に車載使用を考えている製作品にホットボンドは厳禁です.
以前,GPSデータ用ケーブルの端末処理に使ってエライ目にあいました.ダッシュボードから,外すときに引っ張ったら,服にまで飛び散って散々な思いをしました.

by KM3 (2008-11-06 10:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。