SSブログ

らくらく通話アンテナ(携帯電話の補助アンテナ)


携帯電話の補助アンテナです。
「シールを貼ってバリ3」なんていう波動商品じゃなくて、ちゃんとした外部アンテナ。
1/2波長ループ式で、ゲインは2.15dBあるそうです。2/15dBってダイポールと同じなんですけど・・・
縦長ループなのでどういう動作をしているのか、アンテナシミュレータで解析してみたいところです。

我が家では安定してバリ3です。自動車運転中は着信を無視しているので入ろうが入らなかろうが無関係。
でも、職場の席ではアンテナマークが1本立ったり圏外になったりと弱くて不安定です。コンクリートに包まれた、窓からとても遠い席だから。
仕事中に携帯なんて使わない(基本的に、常にマナーモードでかばんに放り込みっぱなし)のですが、細菌は保育園からの緊急連絡や、メール受信ができるようにする必要性が出てきて、このアンテナを職場で使ってみようと思って入手しました。ヤフオクで2500円。これ、かなり安いです。

メーカーサイトはこちら。
http://www.to-conne.co.jp/trd/index.html

効果の程は数日後。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

FJ

そうだとは思うのですが、基本的に電波の弱い地域でも有効なんですか?圏外ぎりぎりの地域で使いたいケースが結構あるんですよね~。
by FJ (2006-05-15 23:28) 

sawada

パーティション(ついたて)の淵にテープで固定して、丸一日使ってみました。
圏外表示になることは無くなりましたが、アンテナマークは1~3と変動しています。通信が始まると3にあがります。cdmaOneの特徴が出てます。
変動する理由ですが、これは電波が弱いだけでなく、隣接フロアからの実験中に発生しているノイズが強いみたいです。
ケーブルが3mあるので、最適な場所を求めていろいろな部分に貼り付けてみてます。

とりあえずは、「大きな効果は無いが、圏外よりマシ」って感じですかね。

窓際まで寄れば安定するが、少し中に入るとだめっていう場合に効果が大きいと思います。
その場で感度を上げるにはあまり効果が無いでしょう。
細いケーブルが3mもありますから、たとえアンテナ自身のゲインが2.15dBiあったとしても、ケーブルロスでチャラです。

反射器と導波器追加してビームにしてみようかな。
実はこのアンテナを買ったのはもうひとつ理由があるのです。このアンテナエレメント部分をそのまま使わず。ケーブルと携帯側コネクタを流用。アンテナエレメント部分は自分で工夫して作ってみたいと。
自作は法的にグレーになりますが、J型とか同軸コリニアとか、この周波数帯では小さく高利得なアンテナが作れます。
進行波型のロンビッグアンテナも興味がありますが、800MHz帯のバランは難しいのでやめときます。
by sawada (2006-05-16 10:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

掲示板SPAMの拒絶効果結婚式 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。