SSブログ

原発再稼働 [生活]

原発が定期点検で停止して、再稼働ができない(許可されない)状態が続いています。
それゆえ、夏の電力供給が逼迫するのが危惧され、原発の代わりに稼働させている火力の燃費がかさんで値上げの話まで出ています。

ところで、原発って冷温停止していれば安全なのでしょうか? いや、ほんと、素朴な疑問。
冷温停止させたら放置しておけばよいわけではなく、ずっと冷却し続けないとならないそうですね。
ということは、冷温停止させた原発は運転中と同じように管理する必要があり、それには別の発電所で作った電気が必要というわけで。電気作る機械に電気が必要ってのも変な話ですが。
しかも、燃料棒を取り出したわけではないので、この状態で大地震やら津波やらがきたら、フクイチと同じ状況になるのではないでしょうか。
さらに、燃料棒を取り出したとしてもプールに保存しているだけでは、やはり同じリスクがあると。4号機がその状態でしたっけ。

夏のピーク時だけ再稼働させて、それを乗り切ったらあ¥また冷温停止させる。こおういうアイデアもあるかと思いますが、危険性に関しては稼働中だろうが冷温停止中だろうが大差ないとすると、だったらずっと稼働させておけば良いじゃんって事になりそうです。

答えは無いですね。
だからもめている。

ソーラー発電は昼間しか使えない。
でも、夏のピークを乗り切るには使えそう。
しかし、そのときにゲリラ雷雨がきたら・・・
これも難しいですね。

3.11の震災で原発の危険性が露見しました。管理の問題も出てきていますけど。
日本、いや、全世界で、エネルギー問題に直面しています。
商用ベース、経済ベースだけでなく、地球規模でまじめにエネルギー問題を考えなくはなりません。
エンドユーザーにとって一番使いやすい電気。この電気に代わる使いやすいエネルギーはまだ見つかっていません。
新しい使いやすいエネルギー、出てこないかな・・・

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

Too Busy! [生活]

公私共に、やること・やりたいこといっぱい。
いわゆるリア充ってやつかもしれないけど。
無線はしばらくお預けだなー。

そんな毎日です。


ここのとこ、頻繁に沖縄に行っています。頻繁なので、当然、仕事です。
沖縄は大好きで、毎年ツールドおきなわに合わせて行っていますが、遊びで行くのと仕事で行くのでは違いますねー。きれいな海は毎朝一瞬見えるだけ。毎回げっそり疲れて帰ってきます。
バケーションで行きたい!

先日の期例会同で業績優秀賞を頂きました。明確なOutputが出た2011年でしたが、それって忙しいってことでもあるわけで。副賞をどう使うか、Projectみんなで考えているけど日程が・・・ どうせなら一晩で飲みつくしてしまえ!ってやつで盛り上がっています。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風? 最大瞬間風速25m/s [生活]

wx_25m.png

18:20ごろに、瞬間最大風速25m/sを記録。
その後20:00前後に最低気圧985hpaに。

今日は14:30頃に会社の総務から帰宅指示が発令されました。
プロジェクトメンバー全員、14:40には退出。
山手線は朝のラッシュ並みの混雑でしたが、大きな遅れ等なく帰宅出来ました。

心配していたアンテナですが、特に問題はなさそうです。
暗くなった今見たので何ともいえませんが、5度ほど回ってしまった程度で済んでいるようです。
6mの5エレを高くしてHFのV型DPを低くしたのが良かったのかもしれません。
アンテナは北に向けていました。(HF、6mともに同一方向)

nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

金環日食 5月21日の朝 [生活]

2012/5/21に金環日食が見られます。
東京は絶好の場所だそうで、今から準備をしておこうかと調べてみました。
詳細はこちら。→ http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/

東京でのスケジュールは、

6:19:02 食の始まり
7:31:59 金環日食の始まり
7:34:30 食の最大
7:37:00 環日食の終わり
9:02:37 食の終わり

金環食.jpg

皆既月食の時にビデオを撮ったので、今回もビデオ撮影をしようと思います。
そこで必要なのがNDフィルター。調べてみると1/10万のものが必要なようです。

ケンコーのPRO ND100000が良さそうですが高いです。
マルミのが比較的安価。どちらでも良さそうです。

うちのビデオカメラはフィルター径72mmなので、77mmのHD100000に72-77mmのステップアップリングを併用します。

せっかく調べたので、Amazonのリンクを貼っておきます。
そろそろ手に入れておかないと、近くなると手に入らなくなるかもしれません。

・フィルター径58~77mm


マルミ ND100000 77mm径
(私が買った物で、HDR-AX2000=フィルター径72mmに使います)


ステップアップリング 72-77
(77mmのNDフィルターをHDR-AX2000に取り付けるのに使います)


ステップアップリング 67-77mm


ステップアップリング 62-77mm

・フィルター径 37~58mm


マルミ ND100000 58mm径


ステップアップリング 55-58mm


ステップアップリング 52-58mm


ステップアップリング 46-58mm


ステップアップリング 37-58mm
(小型ハンディカムに適合します)


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

あれから1年 [生活]

3月11日。東日本大震災から1年が経ちました。

当時、私は都内の自社(五反田)にいました。
1発目の揺れが来たとき、これはでかいと思って机の下に避難。隣の席の課長は、棚から転げ落ちてきたヘルメットを手にしていました。揺れが収まったところでPCの電源を切り、周りにも同様の指示を出し、実験室の半田ごて等を確認するように指示をしました。そしてまもなく2回目の揺れ。

安全ボケでしょうか。
私と他何人か以外は、そのまま仕事を継続しようとCADに向かっていました。
のんきなものです。

避難訓練は定期的に行われています。
職場防災隊というのも設定されていて、フロアごとに「避難誘導係」等の役割も決まっています。
しかし、その人たちは何もできませんでした。

総務(防災センター)からの放送もかなりたってから。
私はすでに安全を確保し、身の回りを整地して、ハンディ機を消防無線の周波数にセットして、いつでも避難できるようにしていました。

結局、そのときに第1声を出せる人って限られているようです。
今までのいろいろな経験から、非常時にリーダーシップを取れる人はほとんど居ません。
職場防災隊も機能をなさず、総務も「危険だから帰ってください」と言うだけ。責任逃れとも見える対応。
山手線は目の前で止まっていました。

歩いて帰った人もたくさん居ます。
でも、私は町田まで歩いて帰るのはかえって危ないと思い、親会社のビルへ移動(徒歩20分)する事にしました。そこには自社のサテライトもあるし、衣食住は確保されているし、ビルも新しいからです。自社ビルは古いので、その危険性はわかっていましたし。何名かに声を掛けて、その夜はオフィスでTVを見ながら状況を見守りつつ体力温存に勤めました。


あなたは有事のとき、第1声を上げられますか?
瞬間的に状況判断し、最善な行動と指示ができますか?
※できない人、自信の無い人は、何もせず指示を待つのが最善です。



最後に。
1年はあっという間でした。
この1年の間に、当時の意識も薄れていることでしょう。
被災地はまだ復興が始まったばかりの状態です。
フクイチも予断を許さない状況が続いています。
震災で亡くなった方々に黙祷をささげつつ、このような震災が二度と起こらないように祈ります。

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

電気自動車の急速充電スタンドが無料な訳、増えない訳 [生活]

普及がじわじわ進んでいる電気自動車(EV)ですが、その急速充電スタンドの存在はとても重要です。
徐々に設置が進んでいますが、これらみな無料で充電できる理由はなぜだか知らない方が結構多いようです。店のサービスで、無料で提供していると思ったら大違いなのです。そのお金は設置者が嫌々払っています。

電力の発電と売電は電気事業法で規制されています。
2000年に電気事業法が改定されて、新規事業者の参入が認められました。
東京電力をはじめ大手9社以外でも、電力を作って売る事ができるようになったのです。
それまでは、電力9社にしか認められていなかったのです。これが独占企業といわれる所以です。

この新規参入事業者はPPSと呼ばれています。
PPSは電気を作って売る事ができますが、売り先は50KW以上の中大規模事業者相手と制限されています。よって、一般家庭には売電できません。

また、法改正により電力の小売(卸し→小売)ができるようになりましたが、これは電力9社は除外されています。よって、電力9社から購入した電力は、スタンド等でさらに消費者に小売する事ができません。これが無料で充電させてもらえる理由なのです。

タダで電気を配るなんて通常は考えられませんから、はやいとこ課金ができるよう規制緩和されるのを待っている状態です。
さて、高速道路や一部のスタンドでは充電スタンドを使用するのが有料になりつつあります。これはPPSから買っているとか、規制緩和されたのではなく、設備利用料という名目で間接的にコスト回収を行おうという動きです。なので、割高に感じる定額で支払いを求めているのです。

そんなわけで、充電スタンドが爆発的に普及していないのは、この小売ができないという法規制が原因だと思います。この法規制が解除にならないと、スタンドは対価を取ることができませんし、対価を取ることができなければ充電設備の設置も進まないでしょう。なんだかんだ言っても企業は営利企業なのですから。
まずは法改正(さらなる規制緩和)が必要です。これには、今話題になっている「発電と送電の分離」が不可欠です。あれだけもめていますから、当分は無理でしょうね。

東電が自分の事業の一つとして充電スタンドを設置するなら課金できます。しかし、それをやると他との差別化の問題が生じるでしょう。他は無料、東電スタンドは有料。事業としては成り立ちませんよね。だから、今のところ東電はスタンドを設置しないのでしょう。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬の定番「ピエンロー」 [生活]

ピエンロー.JPG

簡単に作れて、めっちゃウマイ!
今夜はこれでいきます。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

皆既月食(ビデオ) [生活]


(さらに修正版をUpload中なので、12/15早朝あたりに見られるようになると思います)

簡単に編集してみました。
時計は編集時にフリー素材を合成しました。

10倍速再生です。
元は4時間程あるのですが、22分程度で部分食から皆既、そして部分食の終わりまでが見られます。

21:45 部分食の始まり
23:05 皆既月食の始まり
23:38 皆既月食の最大
23:58 皆既月食の終わり
25:18 部分食の終わり

時刻は国立天文台(国立市)基準ですが、うちはそのまま真南に下りた場所なのでほぼピッタリです。
途中、かなりぶれている映像があります。これは三脚の上向き限界になったので、ボールレベラーで傾きを付けて居たからです。かなり高いところまで上がりました。それと、月って本当に動きが早いです。ちょっと目を離すとフレームアウトします。

撮影:SONY HDR-AX2000
編集:EDIUS Neo3(With Firecoder-Blu)

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

皆既月食 [生活]

IMG_2487.jpg

写真に撮るのって難しいですね。
皆既に入って10分後の23:10の月です。

ビデオの方がくっきり撮れていそうです。
ただいまSDカードからPCに転送中。

nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

じわじわやってくる放射性物質 [生活]

まず、これを見ていただきたい。


在日スイス人のための拡散予告「11月5日 土曜日からの予測」という動画。

続いて、我が家に設置した定点観測のデータ。

11月7日の放射線データ.jpg
若松Mark2で定点観測したデータ。
このモコっとした部分は、雨の影響だとこういう形にはならない。

偶然か必然かはわからないが、予測の動画と時刻までほぼ一致していた。

もう1点。
今日、たまたまリビングでMark2の2台目(GPS付)を弄っていたとき、妻が某動物園で使ったレジャーシートをかたづけて居た時に、Mark2がピッピと音を出し始めた。0.1μSv/hを越えると音が出るように設定していた為だが、ようするに、普段は0.06μSv/h前後の室内の線量が急に上がったのだ。そして、片付けが終わったら徐々に下がって平常値に戻った。某動物園の芝生には高線量の「何か」が溜まっていたのかもしれない。
庭で軽くシャワーで流して乾かしてから部屋に持ち込んだので、庭で「何か」がくっついたのかもしれない。でも、庭で線量を測ってみたら、それは室内と大差ない数値だった。

随所でホットスポットが見つかっている。
このGPS付ガイガーカウンター「Mark2」を先週から持ち歩いているのだが、いつも線量が高めの場所があることも見えて来た。最寄りの駅付近、会社近くの某店舗前、この2カ所は0.1μSv/hをわずかに越えていた。1回の測定だけではなく。

うちら40代の人間はあまり神経質になる必要は無いレベルだが、小学生の子供には影響が出る可能性がある。幸いにもこの自宅当たりは線量が低いので安心して住んでいられるが、時折回り込んでくる風向きや、遊びに行く先のホットスポットには気をつけた方が良いだろう。わかっていて危険な場所に行く必要は無いし、避けられるなら避けるべきだし。

国内に拡散する放射性物質。
あれから8ヶ月。これからが正念場だという話も聞く。半年も経つと、首都圏の人たちは何年も前の様に感じている。しかし、季節が夏から冬に変り、風向きが南風から北風に変わっている。来たから風が吹いてくる。
放射性物質はジワジワとやってくる物のようだ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。