SSブログ
デジカメ ブログトップ
- | 次の10件

マクロ撮影の環境がそろいました [デジカメ]


左から「マクロライトアダプタ58C」「クローズアップレンズ250D/58mm」 「ステップダウンリング67-58mm」

クローズアップレンズ250D/58mmとマクロライトアダプタ58Cを受け取ってきました。早速手持ちのレンズEF28-105/F3.5-4.5USMと、タム17-50/F2.8にステップダウンの両方で試しました。
どちらもいけますね。タムの方がレンズが明るいのでピントが合わせ易いです。ただし、50mm端(テレ)を使わないとステップダウンリングの関係で周辺がケラレます。67mmを58mmにしているのであたりまえですが。

クローズアップレンズを使わずにステップダウンリングだけだと58CをつけてもリングライトMR-14EXは付きませんでした。レンズが太いのでぶつかっちゃって固定できません。無理やりつけてみるために、UVフィルターを間にかましてから58Cを付ける事(つまり、タム+ステップダウン+UVフィルター+58C)でリングライトが付きました。

ざっと触ってみた感じでは、「タム17-50F2.8」+「ステップダウン67/58」+「250D/58mm」+「MR-14EX」がいい感じです。やはり、ピントを合わせやすいって言うのが大きいですね。MF使えばどちらも同じですが、MFでも明るいほうがピントは合わせ易いです。また、AFも明るいレンズのほうが合いやすいです。

マクロレンズEF-S60/F2.8はいずれ欲しくなるでしょう。しばらくはこれでがんばります。基板の写真とるのがメインだから、そうそう出番は無いですしね。

あまり書きたくないけどコストを。

・マクロリングライト MR-14EX 46800円 (バリューカメラ)
・クローズアップレンズ250D-58mm 6688円(ヨドバシカメラ)
・マクロライトアダプタ58C 787円(ヨドバシカメラ)
・ステップダウンリング67-58mm 500円(ヤフオク)

EF-S60mm/F2.8は安価なマクロレンズですが、中古でも3万円台後半。等倍撮影とピントの合わせやすさに魅力を感じますが、まだまだ高くて手が出ません。今はレンズよりもリングライトが欲しかったので。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マクロリングライト [デジカメ]

最近、小さな物(部品とか基板とか)をマクロ撮影する機会が増えました。
撮影するのは夜間が多いのでストロボを併用するのですが、どうしても近接撮影では光がうまく回り込まなかったり、不自然な影が出てしまいます。
マクロリングライトはこの問題を解決してくれるはず。レンズに取り付けて、レンズの周囲が光るストロボ。これなら被写体の中心から均等に光が当たります。

430EXを買ったときにもお世話になったヴァリューカメラに注文しました。ここ、どこのお店よりも安いです。
入金が月曜なので、週の前半には手元に届くでしょう。とりあえずは手持ちのEF28-105USMで使ってみる予定。このレンズ、50cmまでしか寄れないのでマクロとしては足りないのですが仕方ないです。もう1本のタムロン17-50/F2.8は23cmまで寄れるので結構使えますが、口径が67φと大きいのでステップダウンリングを買ってこないと付きません。リングは安いので、今度帰りに買ってきてみます。
でも、すぐにマクロレンズが欲しくなるんだろうナァ。

以下、自分用メモ
・MR-14EXは72mm径に直接付く (でも、180mm/F3.5Lに使うには72C使えと書いてある)
・TAMRON 17-50/F2.8のフィルター径は67mm


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ショルダーバッグ [デジカメ]

この週末はカメラバッグを2つ買いました。


1つ目はカメラバッグと言うよりは、普段ちょっとしたお出かけの時に財布とかを入れる
のに使っているバッグ。左の茶色いのは実に20年も使ってきたモノ。さすがにチャックが
壊れてきたり、周りがボロボロになってきたので買い換えました。これまで買い換えな
かったのは、丁度良い大きさで、チャックの感じがしっくり来るのが無かったからです。
なにはともあれ、20年間という長い間ありがとうございました。


もう一つは本当のカメラバッグ。デジイチを持ち歩くのに買いました。
LoweproのNova 3 AWです。一回り小さい2 AWだとストロボが入らないのでこちらに。


中はこんな感じ。


この機材を入れます。写っていませんが他にも小物が少々。


レンズとストロボを入れるとこんな感じ。
レンズはCanon EF28-105mm F3.5-4.5 USMにケンコーのTELEPLUS x1.5を装着。
ストロボはCanon 430EX。伸ばした状態(天井バウンスの位置)では少し飛び出します。
正面を向けたL字の状態にしてすっぽりと。
空いているところにブロアとレンズクリーナー液、クランプスタンドを入れて丁度良く満タンに。


カメラが入るとこんな状態。レンズはTAMRONのA16 17-50mm F2.8を装着状態。


手前のポケットにはフィルターや記録メディアが入ります。外側にはかなりの容量の
クッション材が入っているので、フィルター類を入れることを考慮しているのでしょう。


左右にはメッシュのポケット。


背面にもポケットがあります。また、ベルト通しもあるので、腰ベルトに付けることもできそう。

Loweproがいいよーと聞いていたので、迷わずこのメーカーにしました。確かに良く出来ています。
もう少し安いEXシリーズでも良かったのですが、サイズが無くてNova AWにしました。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ついに、ついに防湿庫を購入! [デジカメ]


東洋リビングのED-40SSです。内容量38Lの一番小さいタイプ。
http://www.toyoliving.co.jp/product/autodry/super.asp@MenuID=11.html
カメラのキタムラ(ネット通販)で19,800円。

キタムラは昔から知っている大手ですが、通販を使用したのはTAMRONのレンズを買ったのが初めてです。値段もリーズナブルなだけでなく、対応も良く、納品も早くて好感が持てました。今後もお世話になりそうです。
実はレンズと防湿庫は一緒に発注しました。ところが発送準備中という連絡が着てからなかなか発送されない。メールで問い合わせるとすぐに返事が来て、防湿庫の納期が少し後ろになるので入荷待ちをしているようでした。分納を申し出ると快くOKしていただき、先日のズーラシアには新しいレンズを使うことができました。こういう対応って小さなことですがとても好感が持てます。

話は戻って防湿庫の話題。今までは普通のカメラバッグ(化学繊維製)にシリカゲルと共に放り込んでいただけでした。憧れのデジイチ(EOS Digital 20D)も買ったことだし、レンズ(TAMRON A16)も買ったことだし、だんだん整理が付かなく…
ついでにカメラバッグに入りきらなくなって、EOS Digital 20Dはシリコンクロスに包まれてAVボード上に放置されていました。これではイカンと思って、一生モノの高価な機材たちをカビから守るべく防湿庫を購入することにしたのです。このメーカー(東洋リビング)は防湿庫の国内シェアNo.1らしいです。機能としては電子制御で庫内湿度をほぼ一定に保ってくれます。なんでも低湿過ぎてもカビが繁殖する場合があるとか。通常は60%以上の湿度でカビが繁殖するそうですが、20%以下という超低湿を好むカビもあるそうです。つまり、湿度40%前後が一番良いらしいです。

最初は大きなタッパーみたいな密閉箱(ドライボックス)にシリカゲル投入を考えていたのですが、レンズ数本、ボディ2台を使いやすく綺麗に収めるのは難しいと判断。ついでに蓋が上になると上に物を積みたくなって出し入れが困難に。なら、いっそのこと防湿機能をもったキャビネットと思って探していたたら、結構リーズナブルなお値段で見つかったというわけでした。数万すると思っていたので、2万以内で変えるとは思っていませんでした。


ちなみにネガフイルムはこちらのドライボックスに保管してあります。
ネガは滅多に出し入れしませんから、定期的なシリカゲル交換でOK。

これで梅雨の準備は万端。
あとは外出時に使うカメラバッグが欲しい。
HAKUBAのLOWEPROシリーズが、使っているのを実際に見てよさそうなので物色中。
EOS 20Dとレンズ2本、それと430EXが入るサイズが最適。小物も少々入って欲しい。

現在の撮影機材一覧(なんだかんだで結構あるもんだ)

■一眼ボディ
・CANON EOS Digital 20D
・CANON EOS 630(銀塩フイルム)

■一眼レンズ
・CANON EF50/F1.8
・CANON EF28-105/F3.5-4.5 USM
・TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
・SIGMA AF 70-300mm/F5.6-?
・KENKO TELEPLUS x1.5

■スピードライト
・CANON 430EX
・CANON 300EZ

■コンパクトデジカメ
・CANON IXY Digital 60(日常用)
・FUJI FinePix F401(サイクリング用)
・SONY CyberShot U10(スノーケリング、ダイビング用)

■記録メディア
・GREEN HOUSE CF 1GB x133(EOS Digital 20D用)
・PQI SD 512MB HighSpeed(IXY Digital 60用)
・BUFFALO SmartMedia 128MB(FinePix F410用)
・SONY MemoryStick 64MB(CyberShot U10用)

■その他
・DIV製マリンパック(CyberShot U10用)
・TOSHIBA Libretto50(20GB HDDとWin98を搭載してフォトストレージに使用)
・IO-DATA USB2-C8RWG/W(USBカードリーダー)
・BUFFALO 4in1 PCMCIAカードアダプタ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スピードライト430EX [デジカメ]


430EXが来ました。
写真のとおり、首振りは上下左右共にOK。
これなら縦位置でも天井バウンスできますね。

540EXとの差は、ガイドナンバーとマスターストロボ機能の有無。
あとは良くわかりません。

電池はサンヨーのエネループを4本買ってきました。
エネループは自己放電率がとても低いので、長期保存に向いています。
このようなたまにしか使わない用途にはぴったりでしょう。

噂どおり、バリューカメラは早くて安いです。
午前中に発注して、昼に送金。翌日には配達されました。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キヤノンが銀塩カメラの新規開発を中止 [デジカメ]


ニコンに続き、ついにキヤノンまでアナログカメラをやめてしまうようです。
ニコンと違うのは「全て」が付くところ。ニコンはハイエンドとハイアマチュアだけは
作り続けていくようですが。

キヤノンも銀塩カメラの新規開発中止を検討
ニコン、コニカミノルタに続き、キヤノンも銀塩カメラの新規開発中止を検討すると表明した。
コンパクト、一眼レフとも市場が縮小していることを受けた措置。(ロイター)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/26/news011.html


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

偽モノのコンパクトフラッシュ [デジカメ]

デジイチを使い出してから、記録メディアはCFになりました。
ここのところ大容量CFの値下がりが激しく、物によっては4GBで1万円台で出ているようです。
#私は少し前にGREEN HOUSEの1GB 133倍速を買いました。9000円弱だったかな。
#その後1ヶ月位してから急速に値段が下がりだしたようです。が、実はそれには裏があったみたいで。

ニセモノが出回り始めました。
とっても有名で定番中の定番なSanDisk(サンディスク)のUltraII(ウルトラ2)のニセモノが、ヤフオクで出品されていた模様。PCに繋いだ高速カードリーダーで読み書きしてみると、速度が遅いそうです。おかしいと思った人が居て、メーカーに問い合わせたらニセモノ判定されたとか。
製造番号やラベル印刷に差があるようですが、ぱっと見わからないようです。

これが本物の写真。サンディスクのWebページから引用しました。
(画像をクリックすると、メーカーのオリジナル画像データが表示されます)

こちらがニセモノ。オークションで見つけました。(2006/5/25追加)

この2つを見比べると、2つの違いに気が付くでしょう。
・4の形
・金属板の上の2角が丸か角か

メーカーの製品写真のページが見つかったので貼っておきます。
UltraII
 http://www.sandisk.com/Corporate/Default.aspx?CatID=1146
ExtremeIII
 http://www.sandisk.com/Corporate/Default.aspx?CatID=1141
ただし、4GB品はFAT16/32切り替えスイッチが有るバージョンと無いバージョンがあるそうです。

4GB品ですと、数字の「4」あたりがぜんぜん違う形らしい。
1GB品では、1.0GBと書いてある字の間隔が違うみたい。
他にも製品の横面に印字してあるはずの製品コードと製造番号が無かったり、製品コードが廉価版の方コードだったりとか。オークションで海外発送しているタイプは要注意です。

Windowsパソコンでも確認できます。(USB接続アダプタでは確認できません)
PCカードアダプタにCFを取り付け、ノートPC等のカードスロットにセットします。
この状態でデバイスマネージャを開いてディスクドライブの項目を展開します。
正規品だと「SANDISK」とメーカー名で表示されますが、ニセモノは「HYPERSTONE」と出るそうです。
「HYPERSTONE」はコントローラーチップのメーカーで、通常はチップメーカー名がそのまま出るようには
作りません。同じチップを使っていたとしても、たとえばSanDiskでしたら「SANDISK」と表示するように
コントローラーチップに情報を与える作りにしています。手抜きで作るとチップメーカー名が出ます。

安さに驚いて、ニセモノを掴まされないように。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

タムロン広角ズーム A16(17-50mm/F2.8) [デジカメ]

EOS Digital 20Dを使い出してから、APS-Cセンサによる焦点距離増大に悩んでいました。
35mmフィルム換算で1.6倍になるため、いままで使ってきた28-105mmズームでは広角側が圧倒的に不足。

インターネットの掲示板関係で調べていると、最近発売になったタムロンのレンズが良いとのうわさ。だんだんとインプレも出だして、予算も4万弱で買えるとのこともあって、このレンズにしてみました。

ボディについているのがそのレンズ。タムロンは初めてです。
向かって右に転がっているのが今まで使っていたEF28-105USM(x1.5のテレコンを付けています)
このレンズの良いところはF値が通しで2.8な事。かなり明るい部類。
室内撮りでは大活躍すると期待しています。

軽く使ってみた感じは、思ったほど太くない、重くない。心配していたAFのスピードもかなり速くて静か。CANONのUSMに慣れていたので、このAFのスピードと音は気になっていました。USMに比べれば見劣りしますが、全く問題の無いフィーリングです。ただ、ZOOMリング、MFリングのフィーリングがちょっと安っぽいかな。バックラッシュは感じませんけど。また、TELE端にZOOMINGしたとき、ニュニュっと伸び鏡筒がストレートなのでちょいと安っぽく感じる。EF28-105が2重鏡筒でスリムなイメージがあったので。まあ、ここらへんは値段相応でしょう。

んじゃ、ちょろっと撮った作例。

50mm f2.8 1/40sec ISO200 平均測光 フラッシュ無発光


50mm f4.0 1/60sec ISO400 分割測光 フラッシュ発光


50mm f4.0 1/60sec ISO200 平均測光 フラッシュ発光
これはおまけ。娘にオレンジだけ食べられてしまった結末。
下のほうにレンズで出来たフラッシュの影が発生しています。広角の弊害ですね。

後はスピードライト430EX(多分明日届く)と、防湿庫(週末か週明けに届く)が届くのを待つだけ。
レンズはキタムラのネット通販で37800円、防湿庫も同じくキタムラのネット通販で19800円。
スピードライトはバリューカメラで22900円でした。全て最安値。ボーナス目当ての購入でした。

週末に外で撮る機会があれば、またコメントします。
※久しぶりにカメラに嵌ってます。写真ってビデオなっかより面白い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

江の水でEOS20D [デジカメ]

新江ノ島水族館

アシカ

イルカ






かわいいマンタ

熱帯魚は綺麗


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デジタル一眼レフ [デジカメ]

来ましたよ! 憧れのデジタル一眼。

CFカード突っ込んで、レンズ(EF28-105mm USM)付けて、早速娘を被写体に試し撮り。
シャッターボタンを軽く半押し。「ピピッ!」
ぐぐっと押し込んで「カシャッ!」ミラーアップのショック、シャッター幕が走る音。
うぅ~ん、気持ちいい。メカを操作するのって大好きなんです。
だから、カメラも撮影する事自体が好き。もちろん、とった写真を後で見るのも好きだが。

KissDNで妥協しようかどうか悩みまくった数ヶ月。結果的に20Dにして本当に良かった。
手になじむ大きさ、安定した重さ、そしてしっとりひんやりと感じるマグネシウムボディの質感。
この「持つ喜び」を感じたのは何年振りだろうか。

さて、これから足りない物を少しづつそろえます。
予備バッテリーはROWAに注文しました。安全重視でPanasinicセルの製品。
#ついでにIXY60用のも注文

まずは記録メディアを買わないとですね。
高速で振動の心配が要らないCFがいいのですが、これはいかんせん高い。
コストトパフォーマンスの良いマイクロドライブを買う予定。
SeagateのST1(5GB)か、HGSTの4GBか悩んでいましたが、ST1は突然死のレポートを見かける。
安全を見てHGSTの4GBを物色しますか。まずはヤフオクで新品を。1万程度で落ちないようなら
ショップで買う予定。当然リテール品です。Nuvo2からの抜き取り品が結構でてるけど、ロットによって
デジカメに使えないものがあるらしい。保証も無いしね。
#ロットナンバーが43Bまではデジカメ対応らしい。それ以降はCFモードが削除されてて使えないとか。

次に揃える予定はスピードライト(ストロボ)。
EOS630で使っていたスピードライト300EZは20Dで使えないので、これも買い替えが必要。
ちょっと大きめだけど、GN=43の430EXを物色中。出物があれば即買いのつもり。
#300EZ欲しい人いますか?

ここで一段落かな。新製品の30Dに手を出さなかったのは、差額でこれらを揃えたかったから。
しばらく使っているうちに、もっと広角なレンズが欲しくなるんだろうナァ。35mm比1.6倍ですからね。
持っているレンズは、純正28-105mm/F3.5-4.5(USMズーム)と、純正50mm/F1.8(単眼)と、シグマの75-300mm/F4-5.6の3本。タムロンの17-200mmってのがどこを見ても薦めてるけど、けっこういい値段するんですね。
50/F1.8が後々楽しませてくれそうです。このレンズって銘玉らしいですね。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件 デジカメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。