SSブログ
インターネット ブログトップ
前の10件 | 次の10件

bwt.jpはメンテナンス中です [インターネット]

ファーストサーバーのデータ消失がきっかけで。
現在、サーバーのデータバックアップを実行中です。

400GBほどあるので、結構時間がかかります。
明朝までには終わっていると思うので、それまでbwt.jpのWebサービスが使用できません。

いちおうRAID-1(ミラー:同じデータを2台のHDDに同時記録する冗長化手法)になっているのでハードウエア障害は大丈夫ですが、論理傷害は別ディスクにバックアップするしかありません。バックアップ専用のHDDにデーターをダダーっとコピってます。コピーが終わったらこのHDDは外して別に保管しています。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

So-net 3Gに乗換え [インターネット]

b-mobile U300をしばらく使っていましたが(1年半くらい)、So-net 3Gに切り替えました。
U300は割と便利でしたが、ここのところ速度低下が著しく、出ても100k程度に頭打ち状態。
状況が悪いと64kも出ません。
移動中はとくに激しく、朝や晩の電車移動中はレイテンシーがストレスになっていました。
Web(ニュースサイト)を見ていても、クリックして表示されるまで10秒待ちもざらでした。

So-netから同じくdocomo MVNOの3G回線が提供されています。
スピードは本家と同じですが、通信量制限があります。

・2775円/月
・データ専用(通話はできない)
・2年契約(2年以内の解約は1万弱の違約金が発生)
・3日間の合計通信量が150MBを越えると速度制限がかかる可能性がある
・速度制限解除のタイミングは非公開

自分はTEXTベースのWeb閲覧やTwitterが殆どで、動画は出先では見ないし大きなサイトも見ません。
なので、おそらく3日で150MBは越えそうにないと思っています。
※一3日150MBは、1ヶ月で1.5GBのペースです

木曜にSIMを受け取り、WiFIルーターにセット。
添付の資料だけでは設定がやりきれず(ダイヤル先が判らない→*99#と入れる)、Webの設定例を見てSetup完了。
木曜22時前後にspeedtest.netでの速度チェックでは、U300は80Kbps、So-netでは1.5Mbpsでした。

金曜は実際に外で使ってみました。
電車移動中はレイテンシーが良くなり、クリックして1秒程度で表示されるようになりました。
1秒程度の待ちに短縮されると、ストレスは一気に解消されますね。
データが落ち始めれば早さをさらに実感します。地図表示などもパラパラと気持ち良く表示されました。

これはdocomoのパケットシステムの問題でしょうが、pingが遅いです。(U300も同じ)
リンクをクリックしてからデータが落ちて来始めるまでのタイムラグはけっこうあります。(これが1秒弱)
auはpingが早いので、データが落ち始めるまではほぼ一瞬だそうです。
パイプが太くなった分、クリックしてからデータが来るまででの反応速度の割合が増えたので目立ちます。

ともかく快適になりました。
あとは、U300で使えていたサービス(ssh)が動くかどうかがポイントです。
同じ回線なので、たぶん大丈夫じゃないかな。
サーバーのメンテをするのに、ssh(telnet)は必須です。ftpも小さなファイルを送ることがあるので必須。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

業務連絡、FTP復活です。(UPSもリプレース) [インターネット]

サーバー使用者に業務連絡。

ftpサービスが復活しました。
長らくお待たせしました。

telnetは復活させません。
shellが必要な場合は、sshで繋いで下さい。


UPSをリプレースしました。→SUA1000JB
これに拡張カードを入れて、3台連携できるようにしました。
Linuxはsmart cableで繋いでapcupsdにて管理。
Xpはsimple cableで繋いで、電源オプションで設定。
Win7はsimple cableで繋いでapcupsdで管理。しかしながら、いまいち不安定でサービスが落ちるようです。

Win7はx64なので、その関係かも。
Win7機は自分が操作しているときしか電源入れないので、停電時は自分でシャットダウンできると言うことで。
常時稼働の2台が自動シャットダウンできるようになったのでOKでしょう。

メモ。
UPS拡張カードのDIP-SW設定ですが、デフォの0000だとサーバーをshutdown後に本体の電源を落とすとUPSも落ちました。(電源OFFまで連携できないので手動で切ります)
これは、DIP-SWを0010に設定することで回避できました。DIP=SWの3番は、本体からUPS-OFF信号を受け取るかどうかの設定のようです。これを無効にすると良いです。
Xp機はシャットダウンではなく休止にすると、再起動を繰り返してしまいます。なので、シャットダウンを指定。
定常時の負荷は46%、バックアップ時間の表示は29分でした。
HFローバンド、MWへのノイズはかなり下がりました。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

無線LAN中継器 [インターネット]



これで、公衆無線LANの中継ってできるのかな?
できたという話もちらほら見かけるけど、この機種かどうかは不明。
窓際では入るけど、席ではギリギリなんです。

やってみるか。


<結果>

Wi2の中継は成功しました。(WEPキー不要なAP)
ローミングのlivedoor-webもうまくいきました。(WEPキー必要なAP)

この中継器、一度設定してしまうとWeb設定画面に入れなくなるようです。設定変更はリセットして有線LANで繋ぐ必要があります。なんらかの方法はあると思うのですが、うまくいかないのでリセットして最初から設定直して色々と試しました。

でも、設定は簡単です。
WebウィザードでStep-by-Stepで素直に設定が完了します。

机ではたまに切れる公衆無線LANですが、窓際に中継器を置くことで電波強度が「非常に強い」になり(あたりまえですが)、安定した接続が継続するようになりました。通信速度は若干落ちたかもしれませんが誤差範囲です。Speedtestで測って見ないと判りません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

公衆無線LANを契約 [インターネット]

職場ではWi2という公衆無線LANがかろうじて入ります。
居室では電波がぎりぎりなのですが、なんとか繋がっています。

Wi2にした理由は、ここで入るというのはもちろんですが、ソフトバンクのBBモバイルポイントとライブドアのローミングが使えることもあります。月額380円なので、繋がればですがWiMAXなんかよりもかなり安いです。
便利な接続ツールもあるのですが、事前に接続するPCのMAC Addressを登録しておけば、ログイン認証なしに繋がるようです。

ところで、こういう公衆無線LANは、WiFiレピーターは使えるのでしょうか?
窓際まで行けば安定しているのですが、机ではぎりぎりで切れたり繋がったりします。
これにレピーターが使えればとても便利なのですが。
だれか知りませんか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Firefox4は重いねー [インターネット]

私のモバイルメインPCはSONYのvaio type-p

p11_main_02.jpg
このCMでおなじみですね。これ、残念ながら販売終了らしいのですが。

さておき、噂のFirefox4を入れてみました。
vaio-pにです。

vaio-pのCPUはATOMのZ550です。
128G SSDを搭載した結構サクサクモデル。
AVCHDも再生支援がほどよく効いてきちんと見られます。

でも、FIrefox4は重くて重くて、すぐに3.7に戻してしまいました。

まず、よく使うGmailがダメダメです。
メールを書くと、IME入力でひと文字ずつポツポツ出てくる感じ。
とにかく文字入力がダメ。GmailはFlashですから、文字入力中に何か処理しているんでしょうね。

ハイビジョンビデオ編集がサクサクのデスクトップ機。
こちらは問題なし。サクサク動きました。
そりゃ、Core-i7のクアッドコアですからね。

これを書いているvaio-tzには入れていません。
Core2 U7700ですので、普通に動くと思うけど、ノートは動作も重量も軽くなくてはダメです。


ATOM CPUのマシンにFirefox4は重くなるので入れないように。
今までサクサクだっただけに、非常に残念でした。

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

今日のGoogleは [インターネット]

edison11-hp.gif

エジソンだそうです。
一番左のGのところ、モールスでGを打っているのがわかりますか?
Gは「--・」です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

WiMAXとb-mobile [インターネット]

FOMA回線を使ったb-mobileのプリペイド期限が1/5で切れました。
WiMAXの4ヶ月無料キャンペーンをBiglobeでやっていたので、b-mobileは放置してWiMAXに入り直してみました。
WiMAXはUQ 1-dayで加入していて、イベントの時だけ使っていた物です。

Biglobeに入るにはUQを一度綺麗に退会しなくてはなりません。
電話をかけて、退会する旨を告げるだけです。

年明けからWiMAXを使ってみているのですが、イマイチな感触。
繋がるところでは高速で安定して居るのですが、その「繋がるところ」が問題でして。

会社では自分の席で電波が入りません。
窓際まで行かないと圏外なので使い物にならない感じ。

電車の中では、小田急線の町田→新宿の区間にて、走行中は切れてしまうので通信できません。駅前後の減速している所では繋がるのですが、とっても使いにくい。これも新宿に近づくにつれて電波の密度が濃くなる感じで、走行中でも繋がったままになる感じです。下北沢よりも新宿寄りかな。
電車移動中の接続性は、完全に都心部でない限りかなり低い感じです。

対してb-mobileはというと、さすがはFOMA回線です。基本的に何処でも繋がりますし、移動中の接続安定性も比べものになりません。ここがWiMAXと3Gの大きな違いでしょうか。

結局の所、繋がらなくてはどうにもならないので、速度は遅くても確実に繋がるb-mobileが圧勝という感じです。そりゃ、速度を考えたらdocomoのFOMA High-Speedを契約すべきでしょうが値段が・・・ テキストベースのアクセスしか基本的にしないので、最大300kbpsでもあまり気になりません。メールとかTwitterばかりですので。

例によってAmazonでポチって6ヶ月パックを購入。
これ、期限切れにチャージするよりも新たに買った方が安いんですよね。

というわけで、b-mobile復帰しました。
WiMAXは無料期間だけ使って解約→1-dayに切り替えの予定。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【重要なお知らせ】 ネットワークメンテナンス(12・25~26) [インターネット]

NTTからルーターの交換依頼が来ました。
ルーター交換を行うので、この土日はbwt.jpのネットワークサービスが断続的に停止します。

・Web
・ftp
・Mail
・ML
・Claster

すべてのbwt.jp関連サービスです。
このBlogは別サーバーなので影響ありません。

【12/25 14時 追記】
メンテナンスはほぼ完了しました。
12/26中は、調整のため短時間の切断があるかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

しつこいKDDIの代理店 [インターネット]

本家含め、KDDIの勧誘がここのところしつこいです。
どうも、うちのエリアにau光が開通するようで、フレッツ光のユーザーを引き抜こうと必至なようです。
電話勧誘(代理店)、訪問勧誘(本家)共に何度か来ています。

そうそう、最初に社名(代理店名)を言わない会社は信用しないほうが良いと思います。まっとうな会社だったら、まず最初に名乗りますよね。例えば、「NTTフレッツの代理店を行っています、○○○と申します」という感じで。
さんざん説明やらを聞かされた挙句に、こちらから「約款を見たいのでURLと社名を教えてくれ」と言ってやっと答えたのがTOPPAでした。トッパは「光通信」系のプロバイダです。光通信という名前の会社です。ここは、こんな感じでしたから信用できません。NTTの代理店はいくらでもあるので、「NTT」という文字にもだまされやすいので注意しましょう。NTTの支店からの勧誘は、必ず「NTT ○○支店 ○○営業部です」とはっきり言います。

さて本題。
結論から言うと、うちはKDDI回線は使えません。少し安くなるけど、使えない物は使えません。
理由は、25番ポートが完全に塞がれているから。

SPAM防止で、OPB25規制というのがいろいろなプロバイダで行われています。
Outbounds Port-25 Blockingというもので、ユーザー側(自宅)PCのSPAMバラマキソフトで、メール配信用の25番ポートを使ってSPAMメールをばらまくことを規制するものです。

フレッツ回線は双方向とも25番含めポート制限はありません。完全に回線のみ(パイプ)を提供しているようです。
プロバイダはSo-netですが、So-netもOPB25規制はしていますが、文字通りOutbounds(ユーザーから外向き)のみで、Inbounds(外からユーザ)は規制されていません。これが普通のやりかたです。
ところがKDDIは双方とも25番を閉じています。

うちではインターネットサーバーを置いてあり、メールも自宅のサーバーで受信しています。
このメール受信が問題になるのです。

外部からはメールサーバーのポート25番に対してメールを届けようとします。これは全世界共通で、25番がメールの受付窓口(発信窓口でもあります)になってます。ここが閉じられてしまうとメールの受信ができなくなります。

普通の家ではPCのメールソフト(OutlookとかBecky!とか)でメールを受信しますが、それはPOPという配達システムを使うので25番は使いません。プロバイダのメールサーバーがポート25番で外からのメールを受付し、一時メールサーバーに保管します(最寄りの郵便局の私書箱に入るのと同じ)。ユーザはポート110番を使って自分宛のメールを引き出します(私書箱から取り出すのと同じ)。なのでポート25番が使えなくても問題はないです。
※メール送信は25番で行いますが、25番はOPB25で閉じられているので、ユーザー認証が必要な別ポート(587)が提供されています。

「フレッツ+So-net」と「au光+So-net」での大きな違いは下記の通りです。

         フレッツ光      au光
ポート25   中→外のみ規制  双方向規制
PC台数    実質無制限     5台まで(6台目はどれかOFFにしないと使えない)
 
家にメールサーバーを置いているとか、同時に使うPCが5台以上ではKDDIは使えません。
PCがと言いますが、Internetを使う機器全てです。うちでは(1)サーバー、(2)無線用PC、(3)メインPC、(4)リビングのノートPC、(5)嫁のノートPC、(6)モバイルPC、(7)iPod、これだけで余裕でオーバーしてしまいます。電源落とさないとならないのでとても面倒です。6台目は外に繋がらないと言っていましたから。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 インターネット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。