SSブログ

WiFi(無線LAN)のチャンネル設定の基本 [パソコン]

自宅のWiFi APを11acに変更。
すべてを5GHzに移行したいのが理由です。



信頼のNEC掛川を選択。

さて、ここでWiFiのチャンネル設定について整理したので、せっかくなので乗せておきます。

主流となっている2.4GHz帯の11gは1~14chが選択できますが、14個のchが干渉なしに使えるのではなく、実質的には3つしか選択できないのはご存じでしょうか。これは、各チャンネルがオーバーラップしているので、5チャンネル飛ばしに設定しないと相互干渉が起きて通信速度が劣化するのです。

802.11g.jpg

標準的には、ch1・ch6・ch11の3つを設定します。
また、倍速モードというのを使うときは、実質的には干渉なしは1つしか使えません。倍速1ch設定と標準11ch設定の組み合わせは可能です。

標準速(20MHz帯域)でch1/6/11以外に設定するとどうなるかというと、上下のchからの干渉を受けるのでよくありません。同じチャンネルなら互いに譲り合うのですが、挟まれると上下すなわち倍の相手の様子をうかがいながら通信することになります。

さて、ダーティーバンドとも呼ばれている2.4GHzを脱したくて、すいている5GHz帯を検討しました。
規格は11aとなります。

5GHz帯のちゃん得る割り当ては2.4GHz帯と違ってオーバーラップしていません。
よって、干渉なしに設定できるチャンネル数はトータルで19もあります。(倍速の場合は半分の9になる)
倍速で使うとしても、連続する2chが空いていれば何も考えずに快適な環境が構築できます。
自宅でチェックしてみても、5GHz帯で見えるのは40ch(5200MHz)に2局だけでした。

11a_now.jpg

メインのWiFiは11aにすべて移行し、LINEとかを使う端末はVLANで隔離した11gを14chに置けば良さそうです。これで干渉なしに使えるという算段。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。