SSブログ

デジタル簡易無線(3R 登録局) [デジ簡・特小]

流行(?)のデジタル簡易無線を導入しました。STANDARDのVXD-10です。
これは特定小電力無線と同じく資格不要で用途を問わない無線機です。
違うのは送信出力が5Wと大きいこと、デジタルで秘話がかけられるので盗聴されないこと、登録が必要なこと、年間数100円の電波使用料が必要なところです。
貸し借りもでき、通話内容も営利業務からレジャーまでなんでもアリです。外部アンテナも認定品なら使えますので、長距離通信も可能な無線機です。

VXD-10-4.png
箱を開けたところ。
急速充電スタンドまでフルセットになっています。
アンテナは10cmのショートタイプです。(電気的なフルサイズは20cmです)

VXD-10-2.png
ベルトクリップは堅牢な作りになっています。さすがは業務用。

VXD-10-3.png
急速充電器のACアダプターは小型。10.5V 1Aです。
安定化電源で試したところ、充電中は1Aぎりぎりの電流が流れていました。
13.8Vからの変換アダプタを作ります。(秋月のDCDCモジュールを使用予定)

VXD-10-1.png
屋根上のディスコーンアンテナに繋いで、呼び出しチャンネルの15chをワッチ中。
ナーンにも聞こえません。
※この状態で送信はできません。アンテナが認定品ではないからです。


登録は、総合通信局に書類を2枚出します。
今回は包括登録局(2台以上申請する場合はこちらです。まとめて1つの無線局免許になります)でやります。
包括登録局の手続きは2段階。まず、包括登録申請を出します。書類は2枚。収入印紙を2900円分貼ります。
これを返信用封筒とともに通信局に送ると、1~2週間で登録免許状が届きます。そこに記載の情報を開設届けという書類に記入して、無線機の開局登録をします。開設届けは運用開始から15日以内に出すこととなっているので、登録免許状が来たらすぐに使えるようです。
まずは包括登録申請を明日出してきます。

余談
付属のアンテナは使いやすいショートタイプですが、20cmのロングタイプもあるようです。これは、同じデジタル簡易無線の他のモデルに付属している純正品がぴったりフィットするそうです。ちなみに2100円で取り寄せられるとか。第一電波工業等から認定アンテナがいくつもでていますが、いずれも根本のところの太さが合わずに隙間が空くそうです。せっかくの防水性能が落ちてしまいますね。このあたり、パッキン等で何とかならない物でしょうか。
目を付けているのはコメットのデュアルスタイルアンテナです。ミドル(1/4波長)、ロング(1/2波長)のつなぎ替えができるそうです。ただ、腰のないふにゃふにゃアンテナなので、実際の使い勝手が気になるところです。

pdh351w.jpg
http://www.comet-ant.co.jp/products/handy/index.html
PDH351W 定価5,250円


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

ocr

350Mで5Wというと,結構使えそうですね.CQ CQ とかも出来ちゃうのでしょうか.hi しかし,SMA だとあんなことやこんなことし始める人も出てきそうですねぇ.まあ私はライセンスフリーは興味がないので大丈夫ですが,GPS 情報を載せられるのが出たら,用途がかなり広がりそうです.

ところで
>秋月のDCDCモジュールを使用予定
ですが,7809に Di 下駄二枚履きさせると,ちょうどいい電圧になりそうですが,無駄に熱い感じですかね.hi
by ocr (2012-07-26 10:09) 

sawada

10mWではちょっと厳しい。せめて1Wあったらなーとおもう時ってけっこうありますよね。フリーライセンス愛好家(昔の合法CBや特小)でも、351デジ簡は流行っているようです。

外部アンテナや社外アンテナOKとはいえ、技適のセットで取れているモノしかダメみたいですが、実際はそんなことは理解できない人たちが多いようで、技適外の組み合わせでつ買っている人も多数居ると思います。
それにしても12エレも許されるなんて驚きです。というのも、関連法規にはアンテナの制限が書かれていないようなのです。組み合わせで技適取ってしまえば何でもアリみたいで。

確かにGPSも乗ったらおもしろいかも。
基地局でPCにプロットできたら楽しいですね。って、それはTAXIのAVMじゃないですか(笑)

充電台は1Aきっちり食っていたので、7810でも放熱がきびしいでしょう。熱い以前に定格マージンが取れません。78H10あたりを使うかなと考えますが、充電器にローノイズは求めませんから、DC/DCが最適でしょう。

by sawada (2012-07-26 13:26) 

浜っ子705

登録局5Wまだ始まって3年くらいですか?
楽しそうですね。
アンテナはどんなタイプがOkでしょうか?
by 浜っ子705 (2014-08-26 18:54) 

sawada

アンテナは認定品の中から
ホイップ、クランドプレーン、八木(ビーム)がえらべます。認定品かどうかは本体との組み合わせになるので、メーカーやショップで相談してください。この機種はこの形式は使えるが、この形式は認定とってない、等があります。
アンテナ型式(電気的な技術形式)と利得が合っていれば良いようです。
by sawada (2014-08-28 10:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。