SSブログ

D-STARレピーターのゲートウエイPCってしょうっちゅう壊れているような [アマチュア無線]

ここを見ると色々と情報がわかるのですが・・・
http://blog.goo.ne.jp/jarl_lab2

D-STARレピーターにはInternetと接続するためにPC(Linuxで動いているらしい)が必須みたいです。
で、このPCがしょっちゅうあっちこっちで壊れているようで。

普通の、ごく普通のPCを24時間空調なしの部屋で動かしているのでしょうね。
中古PCを転用しているのもあるでしょう。HDDも年季が入ったやつで。

そりゃ壊れますって。

温度に敏感なのは電源とHDD。
だから会社のマシン室(サーバールーム)はエアコンガンガンなんです。

最低でもワークステーション、できればサーバー機を使いたいところ。シンプルで丈夫。
実はサーバー機って凄く安いんです。特にエントリー機。
OSレス、HDDは乗っていても小さな100GB程度。
サウンドなんて不要だし、グラフィックもアナログでXGA映れば十分。

ところで、HDDは一般向けとサーバーとかに使うエンタープライズ向けの2種類あるのってご存じでしょうか?
一般向けは2T/3T当たり前の、最近は洪水の影響で値段が上がってるとは言え1万程度で買えるやつ。
エンタープライズ向けは容量が小さくて、大きくても1Tあるかないか。しかも、1個3万円くらいする。
無理に記録密度を上げず、堅牢に作ってあるのがエンタープライズ向けHDDっていうやつみたいです。
I/FはS-ATAもありますが、SAS(Serial Attached SCSI)が多いでしょう。

まあ、ここまでは無理にせよ、2個ミラー位はしておかないと、壊れたら面倒ですよね。

それより、PCレスなシステムをなぜ作らなかったのか。
Linuxだって組み込み用なら小さなボードでできるし、HDDじゃなくてFLASHでも十分だし。
なにしろ小電力ですから。
x86にこだわらなければ、ARMコア使えばかなりの事できますよね。


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

shiina

こんにちは。
あんな小さいプログラムを動かすだけなら、ホント装置内蔵にしてほしいです。
国内/海外でソフト仕様も違いますし、今後も更改が期待できないので、
なおさら無駄に思えちゃいます。(頻繁に書換ないので)
消費電力や局舎スペースの面でも、一体だと助かるのですが・・。
by shiina (2011-12-08 08:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。