SSブログ

ソニータブレットのキャリングケース [新しい物好き]

例によって新しい物好きなので、例外なくソニータブレットを購入。
そういえば、クリエも初代から買いましたっけ。

オプション購入したのはクレイドルのみ。
純正のキャリングケースはかっこよいけど恐ろしく高い。本体の2割程度の値段というのは許せません。
封筒型の簡易なケースを探してAmazonをうろうろ。で、寸法的になんとか入りそうな物を発見して注文しました。

届いてみるとピッタリ。
ちょっときつめだけど、伸縮性があって楽に入りました。長手方向もちょうど良い感じ。



500円弱ととても安価。

DSC01083.jpg
投影寸法はピッタリ。厚さが心配でしたが・・・

DSC01081.jpg
きっちり入りました。

「とりあえず、安価なケースが欲しい」という方にオススメです。
100均でも近い物が売っていると思いますが。


さて、1週間ほど使ってみての感想。
UIの作り込み(フィーリング)はAppleに及ばず。細かいところの操作感はAppleの方が断然良いです。
特にスクロールさせるとき。指を当てている角度が変わるとタップになってしまうことがしばしば。
あと、無線LANが弱い。感度が悪い。説明書を読むと、左手持ちの縦位置で使う場合のグリップ部分左下側面にアンテナが入っているようで、これはまるでiPhone4のミスと同じな感じ。しかも、握らなくても感度が悪い。
さらに無線LANが一度切れる(スリープさせるとか)と、親機と繋がるのに時間がかかったり、繋がらなかったり、すぐに切れたりと非常に不安定。バッファロー、NEC、プラネックス、いずれも同じ。NECが割と安定して居る感じですが、どれも似たり寄ったりの相性を感じます。いずれも11nです。
色々といじって判ってきたこととしては、「40MHz(倍速)にすると不安定」「ANY拒否にすると繋がらない」「無線Chとの相性がある(偶数chが弱いような)」と、細かいところを追い込むと、割と安定してくるようです。
その他、電源コネクタが特殊で、専用ACアダプタしか使えないところ。クレイドルに穴を開けてEIAJ #2を付けてしまおうか、ACアダプタのケーブルを途中で切断して、EIAJ #2のプラグとレセプタクルを付けてしまおうか、なんて言うことを考えています。電圧はType-PやType-Xと同じなので、そのACアダプタを流用したくて。あと、車で使う時に(AC100Vあるけど)、自作DC/DCで繋ぎたいというのもあり。

とまあ、さっそく色々といけてないところが見えていますが、このサイズと操作感は、iPod touchよりも良いです。特にリビングのソファーに寄りかかりながら、だらだらとYoutube見たりWeb見たりTwtterで遊んだりするにはぴったりな感じ。
逆に、電車の中では大きすぎて周りに邪魔になりそうなので、iPodがベストという感じです。

DSC01085.jpg
巨大なhp48はいかが?

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。