SSブログ

通信インフラの停電対策 [その他]

携帯電話が主流の今ですが、固定電話をもっている家も多いでしょう。
しかも、IP電話の家も結構あるのでは?
我が家も多分に漏れず、NTTの光電話を使っています。

光電話は停電になると使えないのは知っていますか?
光終端装置、光電話ルータ、これらはコンセントから電源がきていないと機能しません。
昔のアナログ電話機ならNTTから電話線を通じて動作電力をもらっていたので停電でも使えましたが。

うちの場合、サーバー(震災で停止中)と共にUPSでバックアップしています。
光終端装置、光電話ルーター、ネットワークHUB(GbEの16ポート)すべてです。
局がダウンしない限り、停電でも電話が使えます。
念のため、コードレス留守電単機能電話(発着信のみ)も繋いであります。
インターネットもちゃんとバックアップしてあります。

リビングにもビデオデッキ用のUPSがあるので、無線LAN親機をそこに繋いであります。
これでiPodやノートPCも電池駆動でネットが使えます。

季節的に最近は計画停電が回避されていますが、夏がどうなるか・・・・
都内23区も停電するとかしないとか。
ほんと、どうなってしまうのでしょうか。
暑いのは我慢できる範囲なら何とかなりますが(お年寄りとか病人はまずい)、会社がね・・・

ところで、うちはエコキュートを使っています。
深夜電力でお湯を沸かしておくやつ。
これ、停電でもお湯が出ました。水道さえ生きていれば、その圧力で出るみたいです。
ガスは個別プロパン。照明さえ確保してしまえば、食事も風呂も問題ないです。

夕食時にオール電化だときついですね。
カセットコンロを活用するか、あとは庭でBBQかな。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

MasaP/JJ1IZW

うーん。
ずーーと、UPSの件、コメントしなかったのだけど。
JUNさんは、分かっていると思うけれど、知らない人が
記事を読むと多分勘違いしちゃう人がいると思うので書きますが、

UPSの目的は停電時にバックアップ電源を目的とするものでなく、
停電時に、PC等を安全にシャットダウンさせる為の 単なる時間
稼ぎの為

と 書いておいた方が良いと思います。

CU
by MasaP/JJ1IZW (2011-04-04 22:42) 

sawada

はい。UPSの基本的なお仕事はMasaPさんがおっしゃるとおりです。安全に電源を切るための、数分間の時間稼ぎをするのが本来の使い方です。

今はサーバーが動いていないので、かなり長時間バックアップされます。なので、実質的に3時間の計画停電を余裕でカバーできています。
PCやサーバーを稼働させていたら、1時間も持ちません。先日の地震では、サーバーを1時間ちょうどくらいバックアップした後、バッテリーの残量が少なくなってきたため自動的にシャットダウンしました。(サーバーが壊れたのは別の原因です)

うちのUPSは、APC社の業務用で、SmartUPS1400という大きく強烈に重いモノです。30kgくらいあります。


by sawada (2011-04-04 23:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。