SSブログ

中華ラジオ TECSUN PL-660 [アマチュア無線]

TECSUN_PL-660.jpg

長波からエアバンドまで受信できるポータブルラジオ。
SSBも復調可能で、AMは同期検波まで搭載している。
なんともまー、凄いラジオです。

購入したのは中国版かな。
マニュアルは中文と英文の2冊。
クイックマニュアルは中文のみです。

付属のACアダプタは220~240V入力ですが、お店が110~120Vからのステップアップトランスをサービスしてくれました。このトランスはゴロリとした1:2のトランスなので、100V入れると200Vしか出てきません。でも、問題ないようです。

ACアダプタアダプタの中は1次側220Vで2次側8.4Vの300mAというトランスが入っていました。それとTO220のトランジスタ。これで出力を6Vに安定化させているようです。
出力プラグは昔のSONYと同じ外プラス。しかし、プラグは黄色いEIAJの#2です。これは違反ですね。EIAJ極性統一プラグは中プラスでないとダメです。電圧区分は#2で合っているのですが、極性が逆なので要注意です。

けっこう良く聞こえますね。
スピーカーの音はSONY ICF-SW7600の方が全然良いですが、いいところいっています。
トーンスイッチ(高域カット)も付いているので使いやすいです。
ANT入力はDX/NORMAL/LOCALの3段階切替。

付属品は、ACアダプタ、ロングワイヤー、ステレオイヤホン、単3型NiMH(1000mAh)ソフトケース、マニュアルでした。
NiMHが付いているのは嬉しいですが、容量がNiCd並です。恐ろしいほど軽いです。

以下、ちょっとしたメモ。

・10キーの赤い字は、電源OFF状態で長押しして使う。
・FM SETで76~108MHzと、88~108MHzを切り替える。
・9/10KHzはオートスキャンとSTEP=FASTの時にだけ効く。
・STEP=FAST/SLOWの切り替えはSTEP長押し。AUTOもあって、AUTOだと回し続けるとSLOW→FASTになる。
・灯台放送1699KHzを聞きたければ、9/10KHzは10KHzにする。
・9KHzでのMW受信範囲は522~1620、10KHzでは520~1710KHz。
・VFOとMEMORYの切り替えは、VF/VMボタン。
・メモリーしたいときは、まずVMにしてPAGE+/-でページを指定しておく。それから、MEMORY押して、ダイヤルでCH指定して、もう一度MEMORYで記憶される。
・IF帯域幅を切り替え(NARROW/WIDE)できるのはうれしい。
・NiMHを使うときと乾電池を使うときは、BATTERY切り替えをちゃんとやらないと、乾電池に充電してしまう危険がある。


nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 10

ocr

やっぱりラジオはソニーですよ〜.笑

最新の ICZ-R50 を最近買いました.再生速度を調整できるのですが,ある程度変えても自然に聞こえるのがおもしろいですね.語学学習をメインにしていることが分かりますが,好きな番組をとっておいて,高速まとめ聞きということも出来ますね.昔よく聞いてたのはやる気満々とかですが,いまはないですね〜.あ,大沢悠里のゆうゆうワイドはまだあるんだ.榎さんのおはようさんはとっくになくなってたのねぇ.榎さん元気かなぁ?いってらっしゃーい,といわれる時間には出かけてなかったけど(子供だったし).笑
by ocr (2011-03-10 11:20) 

sawada

そりゃーねぇ、Soniでが一番です。
でも、ICF-SW7600GRは高くて手が出ません。
国内で買わず海外で買うと半分以下で手に入るみたいですけど。

スピードコントロールも安価なキーコンデバイスがあるので、ピッチを変えずに速度を変更できるのが多くなりました。昔からあるテープ起こし(会議の録音から議事録を作る)にも使われています。速記と併用するのだったかな? 裁判とかでは今も使われていたはず。

6V300mAで、出力が安定化されていて、EIAJ極性統一プラグで、「安価な」ACアダプタを探しています。秋葉いけばありそうだけど。


by sawada (2011-03-10 11:46) 

BJB/ひがし

ICZ-R50で短波が受信できたら,迷わず買ったと思いますHi.
by BJB/ひがし (2011-03-10 23:10) 

BJB/ひがし

まさか、停電で活躍することになるとは。。。
by BJB/ひがし (2011-03-11 20:58) 

ヒロ

うーん 買おうかなあ、迷う
by ヒロ (2011-04-15 17:11) 

風の将助

初めましてる楽しく拝見致しております。
このラジオ良いです。7600超えたと思います。
私、昔からsony大好きで、5500・5800・5900維持して7600が普段使いしてましたが、この660手に入れてから出番が無い状態。
50年前の、米国対日本がいまは日本対C国。
by 風の将助 (2011-05-14 01:29) 

sawada

ACアダプタだけが問題ですね。市販のプラグでは接触が悪いようです。
サイズ的にはEIAJの電圧区分#2が合致するのですが、ピンの長さが微妙で通電しないようです。

細かいことを言うと、スピーカーの音質。
これだけはSONYの7600にかなわない感じがしています。
似たような口径ですが、低域から高域までフラットに伸びた音質はSONYらしくてまねが出来なかったのでしょう。

by sawada (2011-05-16 12:59) 

風の将助

私の購入品は、120Vのアダプタでした。北米向け?

音が割れない程度にVRあげて、一日布団の中に。
少し良くなった気がします。気のせいか。
by 風の将助 (2011-06-06 12:38) 

sawada

120Vなら日本の100Vでそのまま使えそうですね。
私は秋月のACアダプタを買ってきて、ケーブルをつなぎ替えました。
スイッチング式なためノイズがすごいので受信には使えませんが、充電用と割り切っています。
また、プラグはEIAJ-#2なのですが、微妙に寸法が違うようで、汎用のEIAJ-#2プラグに付け替えただけではNGでした。ケーブルごときれいに交換して事なきを得ました。

仕向けによって周波数のカバー範囲が違います。
LW(長波)の有無が大きいのですが、150KHzからOKでしょうか?

音はエージングで多少変わると思いますが、明瞭度はやはり・・・です。
感度はとても良いのですが。

by sawada (2011-06-06 13:06) 

風の将助

こんばんは。

商用100VでOK。

プラグは、バーデツクスのFT-60に付いていた、
NC-88というのがぴったりでした。
通常はNC-88Aと有りますが、私のはAが無し。
100-240の共用型。メイドインC製です。
アダプタは飛ばしたので、プラク部のみKenwoodのトランス型のDCRegulateriに繋いでいます。無線系はトランスが一番です。

私のは、100KHzまでいけます。
JJYとか海自の25KHz聞いてみたいのですが、1103ですかネ。
1103でも無理かナ。
by 風の将助 (2011-06-06 23:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

RAIDの挙動がおかしい全員無事です ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。