SSブログ

ヘッドフォン試聴中(MDR-NC60とZ600) [AV]

久しぶりにNCヘッドフォンを買いました。
いろいろ持っていたけど、どれも壊れてしまっていて、いざ使おうと思ったらNG。
最新のデジタル式は高いので、アナログ式にしました。

MDR-NC60.jpg
SONY MDR-NC60 (Amazonで14,454円)

比較対象はモニターヘッドフォンのMDR-Z600です。
MDR-CD900STの弟分にあたります。

MDR-Z600.jpg
SONY MCR-Z600 (Amazonで8,316円)

はっきり言って、音質はZ600の圧勝。
全体的な解像度はモニターヘッドフォンですから太刀打ちできません。Z600は中低域の奥深さもしっかり再生しているのはさすが。これと比べてしまうと、NC60は乾いたというか、のっぺりした感じの音に聞こえます。

しかしながら、NC60がガッカリというわけではありません。あくまでもZ600と比較するとという話です。
NC60でしばらく聴き続けていると、これはこれで良い感じに聞こえています。まだエージングが全然されていないので、音の繋がりがまだ悪い感じがしていますが、1週間も使えばこなれてくるのでしょう。そんな感じです。

さて、音質は置いておいてNC60メイン機能であるノイズキャンセリングの効果。
かなり良く効きます。初めて使ったNCヘッドフォンはMDR-NC20で、同じくオーバーヘッドタイプの密閉型。これも良く効きましたが、NC20のノイズ抑圧率は10dBでした。NC60は16dBとの事。この差は大きいです。通勤で使えばもっと効果を発揮るするでしょうが、とりあえず部屋のエアコンの送風ノイズやサーバーの排気音は完全に聞こえなくなりました。月曜日が楽しみです。

ちなみにこのNCヘッドフォンは電池が必要なのですが、付属のマンガンよりもアルカリ、アルカリよりもNiMHの方が音が良くなります。低域がグンと伸びるようになり、全体的に解像度もあがります。


評価システムはというと、

AU_System.jpg

上の銀色のがソース。SONYのNETJUKEです。
CDからLPCM(非圧縮)で記録したモノを再生しています。YMOのFAKER HOLICを使いました。

そのヘッドフォン出力を自作のヘッドフォンアンプに注入。
下の段の小さなモニターの左にあるベージュの箱。
OPアンプはuPC4557。これにダイヤモンドバッファをかましたものです。
コレクタ電流はかなり流していて、完全A級動作になっています。
電源はエネループを8本。

モニターヘッドフォンはインピーダンスが高いので、10dBほどゲインを持った外付けのHPAを使うと音質がかなり良くなります。特にWalkmanに繋ぐときは必須です。Walkmanは電源がプアなので、低インピーダンスヘッドフォンを低電圧でドライブしているからですね。


nice!(0)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 13

WPJ

こんなところにも底なし沼が。

ここは、オーディオ沼ですね。

一度はまると、なかなか抜け出せないと言う。
自分も底なし沼にはまりこまぬよう、気を付けねば。

by WPJ (2010-02-06 19:06) 

sawada

いやいや、こんなのは沼に入りません。
水たまりですよ。

by sawada (2010-02-06 19:13) 

R.SHIMIZU

MDR-CD3000のイアパッドとヘッドパットが溶けていた。
べたべたして気持ち悪い。
直して使うか、処分するか難しいところですね。
当時、定価50,000円でした。

ショックです。

では。
by R.SHIMIZU (2010-02-06 21:56) 

sawada

基本的にみんな溶けます。
皮脂とヘアオイルが原因。
消耗品なので交換しましょう。
うちのも溶けているのあります。ベタタベタで気持ち悪いよね。

by sawada (2010-02-06 22:36) 

三相三線

うちのは
地元の品
オーディオテクニカ製

買ってずいぶんたち
イアパッドがひび割れてきました。
ネットでみたら 部品うってた
消耗品なのね

このタイプの物は重いけど
テレビにも無線機にもオーディオアンプにも楽器にも
パソコンにもPSPにも何にでも使えるから便利ですよね。

でも程々の製品で止めとおかないと泥沼ですね


by 三相三線 (2010-02-07 00:11) 

sawada

だね。やはり、1万前後で我慢しておかないと、青天井の世界になってしまう。ヘッドフォン用にアンプ外付けしたり始めたら泥沼。

by sawada (2010-02-07 00:18) 

R.SHIMIZU

禁断のコンデンサーヘッドホンの世界もあるぞ。
すごい繊細な音がした記憶がある。

http://www.stax.co.jp/Japan/srs4040a.html
ヘッドフォンとドライブ用アンプで140K
うーん 80-200のF2.8が買えてしまう。

上には上がある世界ですな。

では。
by R.SHIMIZU (2010-02-07 10:12) 

sawada

スタックスだね。
解像度は抜群に良いけど、音量が出ないんじゃなかったかな?
今の世代には理解できないんだろうなー。
ズンドコ爆音のコンプバリバリの音しか聞いてなければね。

by sawada (2010-02-07 10:28) 

三相三線

そうですね
今のヘッドホンやスピーカーはエグイ音ばかりで
すこし音を絞ると とたんに音が出なくなる

でもヘッドホンはスピーカーの世界よりは
泥沼の底が浅いのでは?







by 三相三線 (2010-02-07 11:41) 

R.SHIMIZU

おっしゃる通りですが、
ヘッドフォンは購入しても家族にばれないから
やりやすいですよね。

スピーカーだとしんかい6500でも到達出来ないくらい
底が深いですね。

いいスピーカ買ったら、家まで買わなくてはならないですね。

BWT バラゴンかJBLのスタジオモニター買わないの?

では。
by R.SHIMIZU (2010-02-07 12:53) 

sawada

モニターSP SMS-3くらいしかおけないですよ。
密閉ブックシェルフなので音量出さないと鳴かないSPなのですけどね。

JBL 4344はあまり好きな音じゃなかったかな。

by sawada (2010-02-08 01:55) 

jn1rvs Nao

NC60は僕も愛用中です。海外出張には手放せません。座席によってはデジタルNCが常備されていますが、キャンセル量と音質のバランスではNC60の方が分があるような気がします。海外運用時もアンプのファンノイズをかき消すのに重宝しますHi。ただし回り込み対策のフェライトは必須ですが。
by jn1rvs Nao (2010-02-08 10:34) 

sawada

NaoさんもNC60ユーザでしたか。ここにも似たところが・・・ Hi
NCは航空機や地下鉄で体験すると手放せませんよね。
音量を小さくすることもできて耳にもやさしいし。

そうそう、Iはきついですね。
以前、超満員の電車で、耳元でボーダフォンのPDC操作されてブーブーすごかったです。

by sawada (2010-02-08 11:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。