SSブログ

ヘッドフォンアンプにプロテクタ追加 [電子工作一般]

今日、中途半端な時間が出来たのでヘッドフォンアンプにプロテクタ回路(パワーオンミュート)を追加しました。
MDR-Z600が届いたので機嫌良く視聴していたのですが、やはり電源ON時のポップノイズはすさまじく、せっかくの新品ヘッドフォンを痛めかねないので。バリッという音は心臓に悪いです。

回路は単純。2SC1815を2個でダーリントンにして、時定数は1Mと47μで。チャージ用のブリーダー抵抗は100Ω。ちなみに100Ωはリレー動作に関係なく繋がりっぱなし。多少負荷が重くなるけど問題ないでしょう。
出力はリレーで切り離し一定時間が経つとヘッドフォン出力がアンプに接続されます。手持ちの2回路入りの小さなリレーとして昔秋月で買った3Vの表面実装用がありました。というか、夕方サトーに行ったときに買うつもりだった12Vの小型リレーを買い忘れただけなのですが。抵抗で12Vを3V程度に減圧して使うことにしました。電流がちょっともったいないけど、ACアダプタで使うので問題なしと言うことで。もちろん、電源ON/OFFを短時間にやったときでも動作するよう、電源OFF後のディスチャージダイオードも入れてあります。時定数ですが、最初10μでやったけどちょっと時間が足りなかったので47μにして3秒ほど経ってからプロテクト解除するようにしました。これで電源ON時のポップノイズは皆無に。

電源OFF時のポップノイズだけは少し残ってしまいました。ON時の爆音とまではいきませんが、ブツッと言います。ちょっと下品かな。電源OFFでリレーが切れるのですが、アンプ部に入れてある220μでリレー接点が保持されてしまうんですよね。ダイオード一発入れればいいのですが、どうするかは今後の課題にしてとりあえず完成としました。

さて、ヘッドフォンZ600ですが、今まで使っていたCD480とはまるっきりキャラクターが違います。簡単に言えばやはり安物は安物の音だったという感じ。CD480も悪くは無いのですが、比べてしまうと解像度はもとより音が軽く薄っぺらい感じに聞こえてしまいました。Z600はモニター用ヘッドフォンだけ合って音像はしっかりしていてそれでいて深みもしっかり持っています。長時間聞いても楽しく疲れない感じ。Z900にしなくて正解だったかも。この値段でこの音はかなりコストパフォーマンスは良いと感じています。ロングセラーだけありますね。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

ocr

Z600! うちのクラブ局で使ってる標準品ですね.笑 コンテストで使っています.でもパッドが弱くありません?しばらく(何年か)使ってると,ベロベロにはがれてくるんですよ.もうちょっと強ければな〜,と.
by ocr (2009-02-14 14:22) 

sawada

なんと!コンテスト用とは。
無線で使うかどうかはこれからですが、モニター系って高域伸びすぎてて疲れませんか? 案外Skype用と言われている安物が丁度良かったりします。

そう、パッドは痛みやすい(皮脂に弱い)感じですね。CD480は布パッドなので大丈夫ですが。確かにNetで調べてみるとパッドの劣化についての苦情を見かけます。パッド(クッション)は消耗品ですが、汗っかきだとすぐダメになりそうですね。


by sawada (2009-02-14 14:29) 

ocr

コンテストでは S/N がとれてなくても,拾わないとポイントが減るので結構がんばるんですよ.ヘッドフォンで変にフィルタかかっても困りますから,あまり安物は使わないな〜.結構大事な要素ですからね.

クラブ局のは年に数回しか出番がないのに,どんどんぼろぼろになるので,どうしたものかと思っていたのです.パッドは皮脂に弱いということは,使用後にアルコールか何かでキレイに拭いて仕舞っておけば長持ちするんでしょうか?アルコールもダメ?汗っかきじゃなくてもコンテストではかなり長時間使ってますから,皮脂はそれなりに移ると思うんです.
by ocr (2009-02-14 16:43) 

sawada

エタノールはどうだか判らないけど、基本に忠実に、「薄めた中性洗剤(代表:ママレモン)で拭いておく」でいかがでしょうか? これだけでも全然違うと思います。
ヘッドフォンの専門家が居るので、正しいメンテ法となぜベタっちゃうのか聞いておきますね。

by sawada (2009-02-14 19:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。