SSブログ

音が聞えにくくなる [アマチュア無線(FT2K)]

1/31版のDSP Updateを入れてからなのですが、DNRをOFFにしていてもいつのまにかONになっている状態に陥ります。表示はOFF状態なので音全く判りません。

CWでQSOしていると、だんだんと音が小さくなって聞きにくくなるのです。でも、Sは振っているおかしな状態に。
何気にDNRボタンを押すと直った。そう、表示はDNR-OFFなのに、いつのまにかONになってしまうようです。表示はOFFのままで。

もしかしたら、CONTボタン長押しでピークフィルター状態にするとなるのかもしれません。
今さっきもなったのですが、やはりピークフィルター状態でした。(CONTOUR表示が消えます)

音がおかしいと思ったら、DNRスイッチをいじってみてください。
急に音が大きくなるので驚かないように。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

PCQ

購入してから約1年間使用して先月WDXCに依頼して最新のファームウエア(おそらく国内仕様の最新版はCPU1.39/EDSP10.29)にしてもらったのですがDNR、DNFの効きの悪さは改善されていませんでした。
遂に昨夜、リスク覚悟でYAESU-USサイトより入手した最新ファームにヴェージョンアップを試みました。CPU1.39→1.43 EDSP10.29→11.45です。大成功!!
これまで、はっきり言ってFT-2000のDSP処理には不満が満開!!でした。DNR,DNF等は使い物にならない状態でしたね。バグと言うよりアルゴリズム自体に何らかの間違いがあったのではないでしょうか?EDSP11.45ではこれらの不具合が明らかに改善されています。これまで使うことのなかった(使えなかった)DNRも抑圧レベル1~15の設定に応じてアイコム並みの効果を実感できます。これまで全く効果の無かったDNFもちゃんとビートが切れる!!通常のビートはマニュアルノッチでチューニングしなくてもオートノッチ(DNF)で充分抑圧できています。その他BWTさんの言うように便利な機能も追加されています。
ホントに最近の機器性能や機能はソフト処理で何とでもなるものですね。ヤエスさんはFT-2000発売以来、多くのヤエスユーザの失望と不満をかってきたのではないでしょうか?ようやく1000MPmk5の後継機として評価されるレベルについたのではないでしょうか?さらなる改善を望みます。
PS)こちらではBWTさん指摘のDNRの問題(勝手にONになる?)は発生していないようです。もう少しいろいろ試してみます。

by PCQ (2009-02-14 10:17) 

sawada

FT2Kもやっと完成といってよいレベルになりましたね。早くからUSのファームを入れて試していますが、DNR等の効きや表示関係がやっと良くなったというかまともになりました。
八重洲は好きですが、このFT2Kでアナログは得意でもデジタルはあまり得意じゃない印象を持ちました。DSPの造りはアイコムの方がうまい(外注がうまいだけ?)と思いますし。

DNR勝手にONは現状再現していません。
何らかの条件で何らかのタイミングで陥るようで、再現が難しいです。JAのファームでの話しなら詳細なレポートを書くのですが、英語は得意じゃないのでそこまで気が乗りません。八重洲にはSQAあるのかな?と思っちゃいます。

CONTOURは現状で表示が出るようになったので判ったのですが、100Hz単位なのですよね。これ、ピッチと同じく50Hz単位になってくれるととても使いやすいと感じています。

DNRをCWで使うのはちょっと難しい感じ。というのも、設定ポイントがうまくあっていないと、気が付くと先に書いたように音量がどんどん下がったり歪んだりするからです。IF-WIDTHを広めにしていたりSSBでは調子良いのですが。

それとTUNEグラフ(ゼロインさせるためのやつ)は、前のバージョンの方が動き的に見やすかったです。ちらちらしすぎで。ただし、精度は上がっているようなのでう~んとうなってしまいます。前のファームのときは、CWピッチを50Hz単位の端数にすると(例:550Hz)わずかに表示がずれたのです。

まだまだ不満はありますが総じてPEP2000はGUDな印象です。
こういうレポート、八重洲に入れてあげたいのですがJAはイマイチですしね。国民性の違いでしょうか?

コメントMNI TKSでした。




by sawada (2009-02-14 11:11) 

PCQ

sawadaさんの言うとおりですね。WDXCの対応はどうもお役所的と言うか、保守的な感じがします。アマチュア無線は趣味の世界ですから、自己責任でやる範囲にはもう少し情報提供があっても良いように思います。
今回のPEP2000で私にとってはFT2Kの印象はかなり良くなりましたが、sawadaさんの指摘のTUNEグラフの動作や、バンドスタック機能の改善が待たれます。バンドスタックにはVRFのON/OFFのみでは無くVRF周波数も覚えておいて欲しいですね。CWとSSBを切り替える度にVRFを再調整しなければなりません。それといったんSPRITにするとバンドを変えてもスプリット状態のままと言うのもどうかなぁ・・私のようにそそっかしいやからはバンドチェンジした時SPRITのままでCQを出していたり・・Hi
また、なにかFT2Kの情報があればお教えくださいね。
73s GL!

by PCQ (2009-02-14 23:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。