SSブログ

7MHz QRPキット(9) [アマチュア無線(自作)]

A1C OAM(7MHz)の受信状態。
今日のコンディションはドラゴンがS9+ですが、受信音はKEMの方がマイルドです。
FT-897DMと比較してみました。(CWF OFF/DSP DNR ON)
自作機のほうが聞いていて疲れません。AF LPFが良く効いています。

KEMーTRX7のオリジナルとの違いは、
・RFトップのFCZコイルを2段に(画像に復数列映っているのはマルチバンド対応するため)
・IFフィルターを±7.5KHzから±3KHzに交換
・AF-OUTにCalkit No.520 1KHz LPFを追加

※受信音がジリジリとひずみっぽく聞こえるのはカメラの問題です。受信機のスピーカーをマイクの近くに置いたので、マイクがサチってるようです。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

WPJ

電信素人の私が聞いた感じでも、QRMの感じから、通過帯域が広めなのが感じられます。これをLPFで、さらに帯域制限てなわけですね。

試験的に、FT-817のメカニカルフィルターをくっつけてみてはいかがですか?。とっても楽しそうですよ。
by WPJ (2007-10-13 10:40) 

sawada

LPFとはいえ、低行くも程良く落ちているので、700HzピークのBPFに近いです。アダプタに仕上げてある方は低域をもっと落としてあります。
CFは元のと比べるとかなり改善しています。メカフィルのYF-122CN(300Hz)はぜひとも実験してみたいです。本日、500Hzが届くので、897、817、KEMで評価を開始します。
時間がとれるかな。7MHzは昼間しかQRM状態じゃないからねー。
by sawada (2007-10-13 12:08) 

JL8KUS/壺内

これ、なかなか良さそうですね。

基盤をぱっと見すると、SR−7に似ている感じがしますけど、897と比べても遜色が無いですね。

高田さん著の「短波CW送信機の実験」が届いたので、作って見ようと考えていましたが、受信部は?と思っていました。

IFフィルターは悩みどころですね。安い素子で1KHz程度まで絞れるといいのですけれど・・・。

それとも受信部も自分でこしらえてみようかな・・?
by JL8KUS/壺内 (2007-10-15 13:59) 

sawada

TUBOさん、どもども。
さすがに897との比較では、897の方が「かゆいところに手が届く」感は否定できませんが、自作でこの予算ではかなり楽しい(使える)物になりそうです。シンプルな回路構成が功をなしているのでしょう。
また、フィルターはDSPよりもアナログの昔ながらのやつは捨てられない印象です。LCの単純なフィルターですが、人間の耳にはマイルドに聞こえるのはポイント高いです。
まずはDDS-VFO無しのKEM-RX7でも組んでみたらいかがでしょうか? 3KHzのIFフィルターも必要でしたらお分けします。こんなにあっても余りますから。(その時は私信で住所をお知らせ下さい)
受信系って面倒なんですよね。確かに作れますけど、部品集めたりするのが特に・・・
by sawada (2007-10-15 14:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。