SSブログ

7MHz QRPキット(3) [アマチュア無線(自作)]

VFOとRXが組みあがったので、バラックで試してみました。
良く聞こえます。

BFOは規定の453.5KHzに合わせ込めなかったので定数変更しました。
これを合わせた上で、TCXO内蔵のFT-897DMの送信トーンを受信して、さらに微調整しました。
KEMのRITを-1,000Hzにセットして、受信トーンが600Hzにしました。これでゼロインできるはず。
→正しいやり方
    ピッチを600Hzにしたい場合は、RITを-600Hz(又は+600Hz)にする。
    これでRIGのサイドトーンとゼロビートになるようにBFOを調整する。
    やりなおしました。

動画貼り付けは初めてです。うまく貼れるかな?
So-netの動画はmp4のみなので、うちの機材では作れませんでした。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

Atsu

はやっ(^^
こちらはまだ袋に入ったままです・・・
よく聞こえるようですねFB!
by Atsu (2007-09-30 18:52) 

sawada

今はダンボールの上に仮固定して実験ベンチ状態になっています。
RX7はVFOを使うのであればマウントしなくても良い部品があります。私は回路図を見ながら不用な部品は最初から乗せないで組みました。

LCDとダイヤルが乗っている基板も仮です。これは検討するためだけに仮組みしたので、動作が決まったら外してケースに収めます。

ダイヤルにノブがついているのに気がつきましたか?
ダイヤルに穴をあけて、金属スペーサーとビスで作りました。これはめちゃくちゃFBです。
by sawada (2007-09-30 19:43) 

Atsu

はい、ノブつきのダイヤルをグリグリやっていますね。
周波数の変化量が少ないので一生懸命グリグリしているところがとっても微笑ましいビデオですねぇ(^^b
こちらは、2,3ヶ月かけてボチボチ作るつもりです。途中わからないところ教えてくださいね。では~
by Atsu (2007-09-30 22:58) 

sawada

秋月で200円で売ってるエンコーダーは1回転25パルス。50~100パルスが欲しいですね。
見ての通り10Hz単位ですとかなり大変です。でも、このグリグリがとっても楽しかったりして。
このダイヤルは径33mmですが、50mmくらいのが欲しいです。
プリセレクターとかも作るので、サトー電気行ってこなきゃかな。(FCZコイル置いてあるのかな?)
by sawada (2007-10-01 12:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

1アマ免許到着!7MHz QRPキット(4) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。